Contents
【0】動画で解説
【1】They say thatの書き換え(受動態へ)
結論から言うと、次の通り。
They say that〜
=It is said that〜
=人 is said to 〜
上記のとおり。
ひとつひとつ説明していきますね。
・It is said that〜
例 They say that he is honest.
(彼は正直者だと言われている)
= It is said that he is honest.
ちょっと詳しく解説しますね。
受動態の定義は「目的語を主語に移動」です(詳しくはこちらの記事へ)。なので、that節を目的語に主語に移動します。すると、、、
They say that he is honest.
↓
That he is honest is said.
となります。
でも、英語は頭デッカチを嫌う、すなわち、主語が長いのが嫌なので、that節を仮主語のitに置き換え、真主語のthat節を後ろに持っていきます。
すると、次のようになるわけです。
That he is honest is said.
↓
It is said that he is honest.
・人 is said to 〜
例 They say that he is honest.
(彼は正直者だと言われている)
= He is said to be honest.
先ほどは目的語のthat節を主語に移動しましたが、今回はthat節の中身の“he“を主語に移動しました。
【2】プラスαの話
ここからは、プラスαの話を3つほどします。ここまでで「もうキツイ」って人はサラッと見るだけでOKです。
・by themは省略する話
・say以外の思う/言う系の動詞も同じ
・is said to have beenのパターン
上記のとおり。
ひとつひとつ説明していきますね。
・by themは省略する話
例 They say that he is honest.
(彼は正直者だと言われている)
= It is said that he is honest by them.
上記のように、〈by them〉の部分は省略するんです。
なぜかって言うと、主語が一般の人の場合は、受動態にした場合には、by themは省略するのが一般的なんですよね。この話は長くなるので、次の記事をご参照ください。
・say以外の思う/言う系の動詞も同じ
今回の例文では、sayを例に挙げましたが、say以外の「思う/言う系の動詞」でも、同じように書き換えることができます。
例を挙げましょう。
〈thinkの例〉
We think that Tom is busy.
「私たちはトムは忙しいと思っている」
↓
It is thought that Tom is busy.
↓
Tom is thought to be busy.
〈believeの例〉
They believe that Nancy is smart.
「ナンシーは賢いと思われている」
↓
It is believed that Nancy is smart.
↓
Nancy is believed to be smart.
・is said to have beenのパターン
例 They say that he was a doctor.
(彼は医者だったと言われている)
= He is said to have been a doctor.
このように、主節と従節で時制がズレる場合には、不定詞の完了形が使われます。上記の例だと、主節がsayで現在形であり、従節はwasで過去形で、時制がズレています。
この不定詞の完了形についての詳細は、次の記事をご参照ください。
【3】おわりに
以上、「They say thatの書き換え(受動態へ)」について解説していきました。
ここまでをおさらいしましょう。
〈They say thatの書き換え(受動態へ)〉
・They say that〜=It is said that〜=人 is said to 〜
・by themは省略する
・say以外の思う/言う系の動詞も同じ書き換えをする
・不定詞の完了形は時制がズレる場合に使う
ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。