丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
TOEIC PR

【評判】速読英単語 必修編 を徹底レビュー!【by英語予備校講師】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
英語学習者
英語学習者
「速読英単語 必修編を買おうかなぁ。どんな内容なんだろうか?というか、、、受験英語やTOEICに使えるんだろうか?だれか専門家の客観的な意見が欲しい!」

こういう疑問に答えます。

✔本記事の内容

・速読英単語の基本情報やメリット/デメリットを徹底レビュー

・みんなの口コミや評判をまとめ【総合的に高評価】

・速読英単語が向いている人とは?【結論:長文で英単語を学びたい人向けです】

この記事を書いている僕は、大学受験の英語予備校講師として10年以上指導
市販されている英単語帳には、ほぼすべて目を通しているので信用性は担保できるかなと思います。

パンダ君
パンダ君
では、始めていきましょう。

【1】速読英単語 必修編:基本情報

0.基本情報

まずは「速読英単語 必修編[改訂第7版]」を表にしてみました。

価格 ¥ 1,100
シリーズ 3シリーズ
掲載語数 1910語
発売日 2019年3月5日
出版社 Z会
Amazon評価

次からは「速読英単語 必修編」の特徴9つを紹介していきます。

1.長文で覚える英単語

オオカミ君
オオカミ君
単語とその意味が文脈の中で記憶されることで、覚えやすく忘れにくいってことだな。
パンダ君
パンダ君
そうだね。「英単語×長文」の英単語帳だね。

2.易しい英文からスタート

オオカミ君
オオカミ君
全部で70本の長文があるんだな。
パンダ君
パンダ君
10本ずつ7つのステージに分けてあり、優しい英文から始めて最終的には入試レベルの長文に到達できるよ。

3.入試頻出の単語を厳選

オオカミ君
オオカミ君
近年の入試問題(約660万語)を徹底分析しているんだよな。
パンダ君
パンダ君
その中から厳選した入試に必須の約1900語が掲載されているよ。派生語なども含めると約3100語にも及ぶんだ。

4.巻末に英文解説ページ

オオカミ君
オオカミ君
英語を読むには単語だけじゃなくて構文把握も大事。
パンダ君
パンダ君
ひとつの長文を何回も復習することで単語だけじゃなくて構文把握力も身につくね。

5.全3シリーズ

オオカミ君
オオカミ君
主に「入門編」「必修編」「上級編」の3つがあるんだよな。
パンダ君
パンダ君
それぞれのレベルはざっと次のとおり。

・入門編:高1から無理なく使える入試基礎単語

・必修編:共通テスト〜国公立大学まで対応の標準的な英単語

・上級編:東大、京大、早稲田、慶應など向けの上級英単語

6.単語音声を無料ダウンロード

オオカミ君
オオカミ君
これで通学時間などで活用できるな。
パンダ君
パンダ君
次のサイトで無料ダウンロードできるよ。

単語音声のダウンロードはこちら

7.「英単語アプリmikan」にも対応

オオカミ君
オオカミ君
人気アプリの「英単語アプリmikan」だな。
パンダ君
パンダ君
「速読英単語必修編」「速読英単語中学版改訂版」「速読英単語上級編」「速読英熟語」が対応しているよ。

App Store
Google Play

8.英文解説の無料動画もあり

オオカミ君
オオカミ君
動画だとわかりやすくていいよな。
パンダ君
パンダ君
うん。講師の視点から見ても、構文把握は書面よりも動画の方が圧倒的に解説しやすいんだよね。

英文解説の無料動画はこちら

9.別売CDもあり

オオカミ君
オオカミ君
2スピードの英文が収録されているんだよな。
パンダ君
パンダ君
単語学習・長文学習はもちろんのこと、リスニング学習にもなるよね。

速読英単語 必修編CD[改訂第7版対応]

 【2】速読英単語 必須編:メリット・デメリット

・メリット

速読英単語 必修編[改訂第7版]」について、僕が思うメリットは次のとおり。

1.3つの力が同時に身につく

単語力・長文読解力・リスニング力が同時に身につくのが最大のメリットです。とにかく「速読英単語」をやり込むことで、かなり力がつくかなと思います。

2.スキマ時間を最大限に活用できる

歩いている間は長文の音声CDを聞いたり単語音声を聞き、ちょっとしたスキマ時間でmikanのアプリで単語のチェックテストをすることもできます。このようなスキマ時間だけでも1日1時間の学習時間は確保できちゃいます。

3.動画による構文把握の解説

全70長文に対して、特にポイントになる英文に動画解説がされています。構文把握は書面の解説だとわかりづらいことが多いですが、それが動画だと途端にわかりやすくなるものです。

ちなみに、すべての英文が解説されているわけではないので、もしこの英文の構造がわからないなどの質問があれば、可能な限りTwitterのDMに連絡くれれば解説します。

鬼塚英介のTwitter:@Englishpandaa

・デメリット

速読英単語 必修編[改訂第7版]」について、僕が思うデメリットは次のとおり。

1.時間がかかる

当たり前ですが、長文と同時に学ぶので時間がかかります。本書を1冊終えると効果は大きいのは確かですが、あまりにも時間とエネルギーを使ってしまいます。なので、根気よく続ける強い意志が必要。

2.CDが高い

CDは2,860円もします。高額ですよね。だからと言って、CDを買わないと速読英単語の効果は半減してしまいます。

オオカミ君
オオカミ君
どんな英単語帳にも一長一短があるんもんだな。
パンダ君
パンダ君
そうだね。自分に合ったものを選ぶのが大切だよ。

【3】速読英単語 必須編:口コミ・評判

みんなの意見も見てみましょう。プラスの意見とマイナスの意見に分けて紹介していきます。
では、実際にその一部を見ていきましょう。

・プラスの意見

主に「巻末の英文解釈が良い」や「長文×英単語の組み合わせが良い」などの意見が多かったです。

詳しい英文解釈が巻末に入った事で、英単語の定着だけでなく、英文解釈の学習にも使え、これ一冊をきっちりやるだけでかなり英語力の底上げになると思います。

単語羅列と英文型のよいところがつまった、単語帳です。また、巻末の英文解説は英文解釈にもつかえ、非常に有用です。

入試でよく扱われるテーマの英文を読み,そのなかで英単語を覚える革命的な単語帳の2019年最新版。長文読解やリスニングを意識した場合にはこのやり方で語彙を増やしていくのが最善である。ともあれ中堅以上の大学の入試英語を意識した場合に選ぶ単語帳としては大本命の一冊。

かんたんなストーリーの文章が英語になっており、そこに覚えておくべき単語が入っているのでイメージいやすく、頭に定着しやすい感覚があります。ただひたすら単語を覚えていくというよりも、こういったイメージして単語を覚えるほうが自分にはあっている気がするので、とても良い本だと感じました。

・マイナスの意見

主に「CDが高い」や「長文のデザインが読みづらい」などの意見が多かったです。
では、実際にその一部を見ていきましょう。

CDがないと効果が半減してしまうので速単を買うのならCDは必須であるが、いかんせん高い。他の単語帳はCD付きで同じ値段のものがほとんど。

強調のためだと思うのですが、英文に赤文字が散らばりすぎて読みにくいです。英文を読む際に、視覚的に集中がそがれます。

改定第7版から左ページの英文に掲載語のナンバリングが付されるようになり、英文が読みづらくなった。もともと英文中の見出し語は赤字で、フォントも他とは異なり文章から浮いていたが、今回の改定で更にひどくなった。

(※参照元:Amazon)

オオカミ君
オオカミ君
先に挙げたメリット・デメリットとほぼ同じだったな。
パンダ君
パンダ君
そうだね。z会の公式サイトでも口コミを紹介しているよ。

【4】速読英単語 必修編:向いている人・向いていない人

英単語帳はさまざま。なので、自分の合っているものを選ぶことが大切です。そこで、次の記事に色々な種類の参考書をグループ分けして紹介しているので、ぜひご参照ください。

ただいま、準備中です。(>人<;)

では、「速読英単語 必修編[改訂第7版]」の向いている人・向いていない人を見ていきましょう。

・速読英単語が向いている人

・長文で英単語を覚えたい人

・単語力/読解力/リスニング力を同時に上げたい人

・1冊をやり込みたい人

基本的には、「長文で英単語を学びたい人」は、速読英単語で決まりだと思います。長文×英単語の英単語帳は、そもそも数が少ないですからね。

また、速読英単語を徹底的にやり込むことで、かなり力がつくと思うので、一冊をやりこむことが好きな人にはおすすめです。

パンダ君
パンダ君
やればやるほど味が出てくる単語帳だよ。

・速読英単語が向いていない人

・単語だけをサクッと覚えたい人

・長文と単語を別で学習したい人

英単語を長文と同時に学ぶとなると、やはり時間がかかってしまいがちです。一冊を終えるのに相当に時間がかかってしまいます。なので、サクッと英単語帳1冊を終わらせたい人には向いていないです。

オオカミ君
オオカミ君
俺は1冊を終える前に挫折してしまうかもな、、、。
パンダ君
パンダ君
個人的には、英単語は語源などでストーリーで学ぶのが効果的だと思う。詳しくは次の記事を読んでね。
【英単語 勉強法】復習不要の一度で覚える方法【現役英語講師が教える】英単語の勉強法について知りたいですか? 本記事では、復習不要の勉強法や1か月で1000単語覚える方法や細かなポイントなどを紹介しています。 英単語の勉強法に悩んでいる人は必見です!...

【5】速読英単語 必修編:Q & A

ここではよくある質問に答えていきます。

Q 1.どのレベルの単語帳を使えばいいですか?

A:一般的には「必修編」を使うのがおすすめです。もし、英単語に自信がないのであれば、「入門編」からスタートするのもあり。また、時間に余裕があり、東大や慶應などの難関大を目指すのであれば、「上級編」までやると良いです(ただし上級編はかなり難しく、上級編の単語を知らなくても東大などの試験に対応することはできますので、あくまで時間がある人は、プラスαの気持ちでやると良いです)。

Q 2.CDは購入すべき?

A:CDは購入すべきです。2,860円と高額ですが、CDを使うことで効果は倍増するので、速読英単語を使うならば必須の教材と言えます。

Q 3.音声ダウンロードとCDの違いは?

A:音声ダウンロードは「英単語の音声のみ」で、CDは「英単語」と「長文」の音声が収録されています。

Q 4.速読英単語の効果的な活用方法は?

A:1日1長文のペースで進め、常に復習をする。あとは、長文の音読とCDをスキマ時間で聴きまくることです。

Q 5.ぶっちゃけ「速読英単語」はおすすめですか?

A:長文で覚えたい人にはおすすめ。しかし、個人的には単語を覚えるならば単語だけに集中したほうが良いと思ってるので、「速読英単語」は自分の生徒には勧めていないです。ちなみに、僕がおすすめしている英単語は「Stock3000&4500」です。

【評判・感想】英単語Stock3000&4500を画像付きで徹底レビュー【by英語予備校講師】「英単語Stock3000&4500」の基本情報・特徴・メリット・デメリット・口コミ・評判・よくある質問を画像付きで徹底解説しました。「英単語Stock3000&4500」を買おうか迷っている人は必見です!...

【6】おわりに

以上、「速読英単語 必修編」について解説していきました。
ここまでをまとめましょう。

〈速読英単語の特徴〉

・「長文×英単語」で覚える

・「入門編」「必修編」「上級編」の3シリーズ。(入門編がおすすめ)

・長文の音声が収録のCDは別売

・英単語アプリmikanもあり

・無料動画による構文把握

では、
ここでおしまいにします。
(`・ω・´)ゞ