丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語

【句動詞】V+A+into+Bの意味を抽象化する【必殺技】

【0】動画で解説

【1】V+A+into+B

結論から言うと次の通り。

[V+A+into+Bの意味]

1.AをBに変える(中に入れる)

上記のとおり。

パンダ先生
パンダ先生
intoの核心は「中へ」です。例えば、ボールを箱の中に入れると、遠くから見ると、まるで「ボールが箱に変わった」ように見える錯覚を感じます。ちょっと無理矢理かもですが、そうやって覚えると良いです。

V+A+into+B(AをBに変える)になるのは次のとおり。

□change(変える)
□classify(分ける)
□convert(変える)
□divide(分ける)
□make(する)
□turn(変える)
□put(言い表す)
□transform(変える)
□translate(訳す)

どれも、「AをBに変える」って意味に抽象化できます。

では、それぞれ例文で確認していきましょう。

□change A into B

change A into Bで「AをBに変える」って意味です。

The magician turned the tree into a desk.
(手品師はその木を机に変えた)

□classify A into B

classify A into Bで「AをBに分ける」って意味です。

We classify blood types into four groups.
(私達は血液型を4つに分類する)

パンダ先生
パンダ先生
日本語でも「進学クラス」とか「特進クラス」って感じで分類したりするよね。

□convert A into B

convert A into B で「AをBに変える」って意味です。

Wind power converts the wind into energy.
(風力発電は風をエネルギーに変えている)

パンダ先生
パンダ先生
野球でピッチャーから野手などに変えることをコンバートって言うよ。

□divide A into B

divide A into B で「AをBに分ける」って意味です。

She divided the cake into 8 pieces.
(彼女はケーキを8つに分けた)

パンダ先生
パンダ先生
divideは実はindividual(個人)と同語源。individualは「もう分ける(divide)ことができない(in)」→「個人」ってなるんだ。

□make A into B

make A into Bは「AをBにする」って意味です。

They make grapes into wine.
(彼らは葡萄をワインにする)

パンダ先生
パンダ先生
ちなみに、これを受動態にしたbe made intoとbe made of/fromの違いは文法問題で頻出。詳しくは次の記事をご参照ください。

be made into/of/from の秒速判別法be made のうしろには、into/of/from がきます。そして、それぞれの前置詞によって意味が変わってきます。試験ではこの違い...

□turn A into B

turn A into Bで「AをBに変える」って意味です。

Heat turns water into steam.
(熱が水を蒸気に変える)

パンダ先生
パンダ先生
ターンして向きを変えると全く別物に変わる感じだね。

□put A into B

put A into Bで「AをBに言い表す」って意味です。

He put the English book into Japanese.
(彼はその英語の本を日本語に翻訳した)

パンダ先生
パンダ先生
putは「置く」って覚えてるけど、“as he put it“(彼が言っているように)などの形で、「言い表す」って使い方も結構あるんだよね。アウトプットって言うけど、それはある意味「自分から外に発する」→「発言する」ってことだよね。

□transform A into B

transform A into Bで「AをBに変える」って意味です。

Technological innovation transformed the town into a metropolis.
(技術革新がその町を大都市に変えた)

□translate A into B

translate A into B「AをBに訳す」って意味です。

I translated the sentence from English into Japanese.
(私はその文を英語から日本語に翻訳した)

パンダ先生
パンダ先生
trans-は「向こう側へ」って意味の語源。「なので英語側から向こう側の日本語へ」変えるイメージだね。

【2】☆ まとめ ☆

[V+A+into+Bの意味]

1.AをBに変える(中に入れる)

以上、「V+A+into+Bの意味を抽象化する」って話をしていきました。このように動詞の意味は型によって抽象化することができます。このように考えれば、丸暗記は不要ですし、未知の動詞を推測することだって可能です。ぜひ、この方法を活用して効率よく学習していきましょう。

では、ここでおしまいにします。(`・ω・´)ゞ

パンダ先生
パンダ先生
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。