丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
TOEIC PR

【初心者向け】TOEIC勉強法の王道を紹介【by現役英語講師】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TOEIC初心者
TOEIC初心者
「TOEICの勉強法の王道を知りたいです。どの参考書をどのように進めていけばいいのか教えてください。」

こういう疑問に答えます。

本記事の内容

・TOEICの王道勉強法の3手順【基礎知識→パターンを理解→パターンに慣れる】

・TOEICの王道勉強法の進め方【3ヶ月計画】

この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。現在は、TOEICの勉強・研究に力を入れています。

【1】TOEICの王道勉強法の3手順

TOEICの王道勉強法の3手順は次の通りです。

1.基礎知識を学ぶ

2.パターンの理解

3.パターンに慣れる

上記の通りです。

ひとつひとつ説明していきますね。

1.基礎知識を学ぶ

まずは、基礎知識を学ぶことから始めます。

なぜならば、TOEICに限らず、すべての王道の勉強法は「知識→観察力→判断力」の順番で進めるからです。

実際、僕は、予備校でも、1学期は基礎知識を身につけさせることに集中して授業しています。

なので、基礎知識を学ぶことから始めます。

具体的には、次の2つの基礎知識を学びます。

・英単語

・英文法

上記の通りです。

まずは、この2つを徹底的に学びます。

2.パターンの理解

次に、「パターンの理解」です。

なぜならば、TOEICは問題のパターンがある程度、決まっているからです。

例えば、TOEICのPart4のリスニングの広告では、次のようなパターンがあります。

・導入

・自慢/特典

・お問い合わせ先の紹介

このようなパターンがある程度、決まっています。

このパターンを知っているだけで、リスニングの聞き取り力は、大きく異なってきます。

なので、パターンを理解しておくことが大切です。

3.パターンに慣れる

王道の勉強法の第3段階は、「パターンに慣れる」です。

なぜならば、いくらパターンを理解しても、自分で使えなければいけません。理解するのと、自分で使えるものは、全く別物だからです。

例えば、サッカーでカーブのかけ方を頭で理解しても、それを実際に自分で蹴れるようになるには、何度も練習をしなければいけません。

これと同じで、TOEICの試験でも、パターンを理解したら、何度も繰り返して、自分で使えるようにしなければいけません。

ここまでをおさらいすると…

[王道のTOEIC勉強法の3手順]

1.基礎知識を学ぶ

2.パターンの理解

3.パターンに慣れる

【2】TOEICの王道勉強法【3ヶ月計画】

すでに説明した3手順に沿って、次のように3ヶ月で終わらせる計画で進めます。

・1ヶ月目:基礎知識を学ぶ

・2ヶ月目:パターンの理解

・3ヶ月目:パターンに慣れる

上記の通りです。

ひとつひとつ説明していきますね。

・1ヶ月目:基礎知識を学ぶ

最初の1ヶ月目は、基礎知識を学びます。具体的には、英単語と英文法ですね。

英単語は、1ヶ月で1000単語を覚える方法を使います。次の通りです。

1日目:1〜200覚える

2日目:201〜400を覚える

3日目:401〜600を覚える

4日目:601〜800を覚える

5日目:801〜1000を覚える

6日目:1〜200を覚える

7日目:201〜400を覚える

29日目:601〜800を覚える

30日目:801〜1000を覚える

このように、5日間で1周させ、それを6回繰り返します。

使う英単語帳は、次の「TEPPAN英単語」がおすすめです。


英単語の王道勉強法については、詳しくは次の記事をご参照ください。

【TOEIC 勉強法】英単語を1ヶ月で1000単語覚える方法【TOEIC 勉強法】英単語を1ヶ月で1000単語覚える方法を知りたいですか? 本記事では、【TOEIC 勉強法】英単語を1ヶ月で1000単語覚える方法について紹介しています。 【TOEIC 勉強法】英単語を1ヶ月で1000単語覚える方法について知りたい人は必見です!...

・2ヶ月目:パターンの理解

次の2ヶ月目で、「パターンの理解」に入ります。

具体的には、「世界一わかりやすいシリーズ」を使います。

 



 

 

なぜ、この参考書をオススメするのかは次の通りです。

・パターンの解法を学べる

・各パート別の勉強法を学べる

・丸暗記なしの理解中心の解説

上記の通りです。

実際、僕は受験英語からTOEICの勉強を始めましたが、非常に参考になりました。

たしかに、TOEICの問題を解いていると、なんとなくパターンというのが見えてきますが、それだと時間がかかりすぎます。

さっさとそれを知っている人から教わった方が効率的です。

なので、この参考書を使って、およそ1ヶ月間をかけて、進めていきます。

・3ヶ月目:パターンに慣れる

最後の3ヶ月目で、「パターンに慣れる」段階に入ります。

具体的には「TOEIC公式問題集」を使います。

 

なぜ、「TOEIC公式問題集」を使うのかといえば、いわば「TOEICの過去問」だからです。

というのも、TOEIC公式問題集は、TOEICのテストを作成している会社が出版している本だからです。

なので、必然的に本番の試験に最も近い問題になり、いわば過去問となります。

具体的には、最新刊の2回分をひたすら繰り返すでいいと思います。

なぜならば、無理して沢山の問題集をやるよりも、同じ問題を何回も繰り返して、パターンを染み込ませていく方が効果的です。

また、最新刊が最も直近の試験に近い問題となるので、必ず最新刊を買うようにしてください。

・スタディサプリTOEICのアプリを使うのもアリ

ここまで、参考書を使ったTOEIC勉強法を紹介していきましたが、アプリを使うという方法もあります。

オススメの王道アプリは「スタディサプリTOEIC」です。

このアプリは上記に紹介した参考書の著者が担当講師であり、非常に評判の高いアプリです。

いわば、上記の参考書を動画を使ってスマホで学べるといった感じです。

もし、興味のある方は、次の記事でスタディサプリTOEICについて、まとめているので、ご参照ください。

http://english-lab-japan.com/archives/2049



【3】まとめ

ここまで、読んでいただきありがとうございます。

今回は「TOEICの王道勉強法」について、10年以上の英語講師としての経験とTOEICの研究から、包み隠さず、話していきました。

ぜひ、今回紹介した王道の勉強法を参考にして、目標点数を突破してください。

僕も引き続き、TOEICの勉強・研究をしていきます。

【今回紹介した参考書と記事】

 



 

http://english-lab-japan.com/archives/2049

ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。