丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

【動名詞】there beingの成り立ちを解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【1】動名詞のthere beingとは?

パンダ君
パンダ君
ひとまずは、例文を見てみましょう。

I never dreamed of there being such a beautiful park.
(こんなに美しい公園があるなんて夢にも思いませんでした)

オオカミ君
オオカミ君
ofの後ろに、there beingってなんかすごい気持ち悪いな。

パンダ君
パンダ君
たしかに、そうだよね。成り立ちを知りましょう。そうすれば、理解できると思います。

I never dreamed that there was such a beautiful park.

I never dreamed of there being such a beautiful park.

オオカミ君
オオカミ君
ふむふむ。

パンダ君
パンダ君
〈dream that sv〜〉を〈dream of〜ing〉にしました。前置詞ofの後ろは名詞なので、was→beingといった感じで動名詞にしました。

オオカミ君
オオカミ君
もし、thereを抜いて、次のようにしたらダメなのか?

I never dreamed of being such a beautiful park.

パンダ君
パンダ君
こっちの方がなんかきれいな感じがするけど、ダメだよ。beingの意味上の主語がないってことは、全体の主語のIと意味上の主語が一致することになっちゃうんだ。

オオカミ君
オオカミ君
なるほど!I was such a beautiful park.って感じになっちゃうわけだ。

【英文法】動名詞の意味上の主語は所有格・目的格【by 英語予備校講師】動名詞の意味上の主語は所有格・目的格です。ただし、動名詞の意味上の主語には例外があります。また、なぜ動名詞の意味上の主語が所有格・目的格なのか?...

・Twitterで問題を出してみたら…

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。