Contents
【0】動画で解説
【1】「疲れた」を表す英単語
一言で言うと、次のとおり。
[さまざまな“疲れた“]
・tired:疲れた
・weary:すごく疲れた
・worn out:くたびれた
・exhausted:疲れ果てた
・drained:力を使い果たした
・fatigued:精魂尽きた
・burnt out:燃えつきた
上記のとおり。
では、例文で確認していきましょう!
・tired:疲れた
tiredは「疲れた」の最も一般的な表現です。肉体的な疲れや精神的に「うんざりした」っていう場合にも使えます。
He is tired from working all day.
(彼は一日中働いて疲れている)
tireは「疲れる」ではなく「疲れさせる」なので、受動態で使われています。
・weary:すごく疲れた
wearyは、長期間の行為により、tiredよりも疲れている状態を表します。weary≒very tiredです。
The meeting was so long that he was weary.
(会議が長すぎて彼は疲れていた)
長い会議に精神的にも肉体的にも疲れているイメージです。
・worn out:くたびれた
worn outは、きつい肉体労働や運動で、擦り切れてボロボロになって、くたびれている場合に使われます。
He was worn out from practicing baseball all day.
(彼は一日中野球の練習をしていたので疲れ果てていた)
着ているユニフォームは本当にボロボロになってしまいますが、身体もそのような状態です。
・exhausted:疲れ果てた
exhaustedは、tired、weary、worn outよりもさらに疲れているイメージであり、ヘトヘトに疲れ果てている場合に使います。
After climbing Everest, she was exhausted.
(エベレストに登った後、彼女は疲れ果てていました)
登山の後は、精神的にも体力的にもエネルギーゼロって感じですよね。
・drained:力を使い果たした
drainedは、力を出し切り疲れ果てているイメージです。exhaustedに近いです。
He was drained of his strength.
(彼は力を使い果たした)
drainedは、「排出する」って意味があるので、力を出し切るイメージがあります。
・fatigued:精根尽きた
fatiguedは、ストレスや過労で疲れているイメージです。お医者さんが診断で使うようなイメージです。
I am slightly fatigued.
(少々疲れ気味である)
医者に「少々疲れ気味ですね」って言われたりしますよね。
・burnt out:燃えつきた
burnt outは、文字通り、燃つきたように疲れたイメージです。
If you work like that, you’ll burn out eventually.
(そんなことをしていると、いずれ燃え尽きてしまいます)
ここまで紹介した中で最も「疲れた」状態を表します。
【2】☆ まとめ ☆
[さまざまな“疲れた“]
・tired:疲れた
・weary:すごく疲れた
・worn out:くたびれた
・exhausted:疲れ果てた
・drained:力を使い果たした
・fatigued:精根尽きた
・burnt out:燃えつきた
以上、「疲れた」の類義語を紹介していきました。
[/chat]また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。