こういう疑問に答えます。
本記事の対象者
・英語が苦手な人
・TOEICの試験を始めて受ける人
・効果的なTOEICの勉強法を知りたい人
この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。現在は、TOEICの勉強・研究に力を入れています。
Contents
【1】英語苦手な人のTOEIC勉強法
結論から言うと、次の5つの手順で進めていきます。
・中学英文法
↓
・英単語(中学レベル)
↓
・英単語(TOEICレベル)
↓
・TOEICのパターンを理解
↓
・TOEICのパターンに慣れる
上記の通りです。
ひとつひとつ説明していきますね。
・中学英文法
まずは、中学英文法を学びます。
なぜならば、中学英文法が英語の基本中の基本であり、むしろ、これさえマスターすれば英文法の7〜8割方は終わったと言っても過言では、ありません。
さらに、TOEICの試験でも、中学英文法の知識は問われます。
例えば、次のような入学レベルの知識がTOEICの試験でも問われます。
they ー their ー them ー theirs
こんな中学レベルの知識でさえ、TOEICの試験では問われます。
なので、まず中学英文法を学びます。
具体的には、次の参考書を使って進めると良いです。
・英単語(中学レベル)
上記の英文法と同時並行で、中学レベルの英単語を学習します。
なぜならば、英語において英単語を知らないと何も始まりません。
例えば、リスニングで聞き取れたとしても、その単語の意味が分からなければ何も意味がありませんよね。
なので、まずは英単語を覚える必要があります。
また、英語が苦手な人は、中学の英単語も危うい可能性があるので、まずは中学の英単語から確認すると良いです。
具体的には、次の英単語帳がおすすめです。
この英単語帳をおすすめする理由は、「単語を覚えるきっかけ」が書いてあるからです。この話は長くなるので、詳しくは次の記事をご参照ください。
・英単語(TOEICレベル)
中学レベルの英単語が終わり次第、TOEICのレベルの英単語に進みます。
なぜならば、中学レベルの英単語だけでは、圧倒的に足りないからです。
例えば、次のような感じです。
中学レベル:result「結果」
TOEICレベル:ingredient「材料」
上記の通りです。
中学レベルとTOEICのレベルでは、差がありますよね。
なので、TOEICレベルの英単語帳もやる必要があります。
具体的には、次の英単語帳を使います。
この英単語帳は、先に紹介した中学レベルの英単語帳と同じで、覚えるきっかけが書いてあるので、おすすめです。
・TOEICのパターンを理解
英単語と英文法が終わったら、「TOEICのパターンを理解」の段階です。
なぜならば、TOEICの試験はパターンが決まっています。
例えば、TOEICのPart4の広告のリスニングでは次のようなパターンがあります。
・導入
↓
・自慢/特典
↓
・お問い合わせ
上記の通りです。
こんな感じで、ある程度、パターンが決まっています。
そして、このようなパターンをあらかじめ知っていれば、リスニングも、しやすいですよね。
なので、TOEICのパターンの理解が必要です。
具体的には、次の参考書を使います。
なぜ、この参考書をおすすめするのかといえば、次の通りです。
・パターン別の解法が書かれている
・各Part別の学習方法が学べる
・丸暗記なしの理解中心の解説
このような理由から、この参考書がおすすめです。
実際、僕もこの参考書を使って、TOEICのパターンを教わりました。
・TOEICのパターンに慣れる
最後に、「パターンに慣れる」の段階に入ります。
なぜならば、パターンを理解しても、パターンに慣れないと、いざ本番で使えないからです。
例えば、サッカーのカーブのかけ方を頭では理解しても、実際に自分で蹴れるようにするには、何回も何回も練習しなければいけません。
これと同じで、TOEICのパターンも理解するだけでなく、パターンに慣れて、本番で使えるようにする必要があります。
具体的には、次の参考書がおすすめです。
なぜ、この参考書をおすすめするのかと言うと、TOEICの試験本番に最も近い問題だからです。
それもそのはずで、この参考書はTOEICの試験を作成している会社が、出している参考書なのです。必然的に、TOEICの試験本番に近くなりますよね。
また、TOEICでは過去問というのが存在しないので、いわば、これが過去問のような働きをするわけです。
なので、このTOEIC公式問題集を何回も何回も繰り返して、パターンに慣れていきます。
ここまでをおさらいすると…
・中学英文法
↓
・英単語(中学レベル)
↓
・英単語(TOEICレベル)
↓
・TOEICのパターンを理解
↓
・TOEICのパターンに慣れる
・スタディサプリTOEICのアプリを使うのもあり
ここまで、参考書を使った学習方法を紹介してきました。
一方で、スタディサプリTOEICのアプリを使うというのも、ひとつの方法です。
このアプリは、上記に挙げた参考書の著者である関正生講師が、担当講師です。
なので、上記の参考書を動画で学べるというイメージです。
また、スマホですべて完結するので、スキマ時間をうまく活用できます。
実際、僕も使っていますが、非常に効率的に効果的に勉強できています。
もちろん、英語が苦手な人でも大丈夫です。
なので、スタディサプリTOEICのアプリを使うのもひとつの方法です。
スタディサプリTOEICに関しては、次の記事でまとめているので、ご覧ください。
http://english-lab-japan.com/archives/2049
・おわりに
以上、英語が苦手な人に向けたTOEICの勉強法について紹介していきました。
英語講師歴10年以上、そしてTOEICの勉強・研究から生まれた勉強法です。
ぜひ、今回紹介した勉強法を使って、目標得点を突破してください。
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。