丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

【英語】意外な意味を持つ自動詞・他動詞

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【0】動画で解説

【1】意外な意味を持つ自動詞

まずは、「意外な意味を持つ自動詞」から紹介していきます。

・work「うまくいく」

workには「うまくいく」って意味があります。

例 It will work.

「うまくいくだろう」

workは「働く」や「機能する」などの意味が有名ですが、「うまくいく」って意味もあるんです。

どの意味にも共通しているのは「頑張る」ってことです。こういう核心から考えていくと、覚えやすいものです。

・matter「重要である」

matterには、「重要である」って意味があります。

例 It doesn’t matter to me.

「それは私にとって重要ではない」

matterは名詞の「問題」って意味が有名ですよね。問題になるってことは、重要だからですよね。

・long 「切望する」

longは、long forという形で「切望する」って意味があります。

例 I long for winter.

「冬が待ち遠しいです」

longは形容詞の「長い」って意味が有名ですね。イメージとしては、「首を長くして切望する」って感じです。

・首を長くして待つ

・切望する

・last「続く」

lastには「続く」って意味があります。

例 The party lasted two hours.

「そのパーティーは2時間続いた」

lastは「終わり」って意味が有名ですよね。

よく化粧品のCMとかで「ラスティング効果」って言いますが、これは、「化粧の効果が続く」って意味です。

・ run「立候補する」

runには「立候補する」って意味の自動詞があります。

例 I decided to run for president.

「私は大統領に立候補した」

runは「走る」が有名ですが、立候補者が走り回って選挙運動しているイメージから、「立候補する」って考えればOKです。

・do「十分である」

doには「十分である」って意味があります。

例 This room will do for a playroom for our child.
「この部屋は子供のプレイルームとして十分です」

doは第3文型で、do my homework 「宿題をする」が有名ですが、自動詞もあるんです。
ちなみにdoは第4文型も取ることができます。詳しくはこちらの記事をご参照ください。

 

・pay「割に合う」

payには「割に合う」って意味もあります。

例 Honesty will pay in the long run.

「正直は結局割に合うものだ」

payは他動詞で「払う」って意味が有名ですが、自動詞で「割に合う」って意味もあるんです。

お金を支払うものは、払う分だけ割に合うってことですよね。

・sell「売れる」

sellには自動詞で「売れる」って意味があります。

例 This book sells well.

「この本はよく売れる」

sellは、他動詞の「売る」が有名ですが、自動詞もあるんですよね。

・read「読める」

readには、自動詞で「読める、解釈される」って意味があります。

例 This document can read in different ways.

「この文書は違ったふうにも解釈できる」

例 This book reads easily.

「この本は簡単に読める」

readは、他動詞の「読む」が有名ですが、自動詞もあるんですよね。

・Twitterで問題を出してみたら・・・

【2】意外な意味を持つ他動詞

次は意外な意味を持つ他動詞を紹介していきます。

・meet 「〜を満たす」

meetには「〜を満たす」って意味もあります。

例 This meets the demand.

「これは要求を満たしている」

meetの核心は「二つの物を合わせること」です。ここから「出会う」や「野球のミートする」や「要求を満たす」って意味が生まれてきます。

・ run 「〜を経営する」

runには「〜を経営する」って意味があります。

例 He runs a hotel.

「彼はホテルを経営している」

runは自動詞「走る」が有名ですが、「ホテルを走らせている」→「ホテルを経営する」って考えてください。

・book 「〜を予約する」

bookには「〜を予約する」って意味があります。

例 He booked a hotel room.

「彼がホテルの部屋を予約しました」

ダブルブッキング(double-booking)は、「二重に予約すること」ですね。

・stand 「〜を我慢する」

standは他動詞で「〜を我慢する」って意味になります。

例 I couldn’t stand the pain.

「私はその痛みを我慢できませんでした」

standは自動詞「立つ」が有名ですね。
覚え方は、「立つ」「座る」「寝る」のうち一番我慢しているのは「立つ」です。

・miss 「〜がいなくて寂しく思う」

missには「~がいなくて寂しく思う」って意味があります。

例 I miss you .

「私はあなたがいなくて寂しいです」

・see 「〜を目撃する」

see には「(時代が)〜を目撃する」って意味があります。

His generation has seen the Second World War.

「彼の世代は、第二次世界大戦を経験している」

・treat 「〜におごる」

treatには「〜におごる」って意味があります。

例 I’ll treat you to lunch.

「お昼をご馳走するよ」

treatは「扱う」って覚えていますが、そこから「もてなす」→「ご馳走する」と派生していきました。

・fire 「〜を解雇する」

fireには「〜を解雇する」って意味があります。

例 I have to fire him.

「彼を解雇しなければいけない」

“You’re fired.”「お前はクビだ」って感じでよく使われます。

一応、成り立ちを話すと…

「(物)を勢いよく投げる」

「(学校や職場などから)(人)を追い出す」

「〜を解雇する」

って意味になりました。

【3】まとめ

・意外な意味を持つ自動詞:work「うまくいく」 / matter「重要である」 / long「切望する」
last「続く」 / run「立候補する」/ do「十分である」 / pay「割に合う」 / sell「売れる」 / read「読める」

・意外な意味を持つ他動詞:meet + O「Oを満たす」 / run + O「Oを経営する」 / book + O「Oを予約する」/ stand + O「Oを我慢する」 / miss + O「Oがいなくて寂しく思う」 / see + O「Oを目撃する」 / treat + O「Oにおごる」 / fire +O 「Oを解雇する」

では、ここでおしまいにします。
(`・ω・´)ゞ

ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。