Contents
【0】現在完了形 vs 過去形【動画で学ぶ】
【1】言葉尻で判別しない
パンダ君
現在完了形は「〜してしまった」で、過去形は「〜した」と言葉尻だけで判別している人がいます。でも、これって起きている事象は同じですよね。
オオカミ君
たしかに。
パンダ君
現在完了形と過去形の違いはイメージで考えると簡単です。論より証拠ということで、クイズで確認していきましょう。
[クイズ]
今でも好きなのはどっち?
① I have fallen in love with her.
② I fell in love with her.
【2】現在完了形は「過去+現在」
パンダ君
改めて注意しておきますが、言葉尻だけでは判別できません。つまり、①「彼女に恋に落ちてしまった」と②「彼女に恋に落ちた」は単なる言い回しの違いで起きている事象は何も変わりませんよね。
オオカミ君
たしかに。
パンダ君
そうではなくて、イメージで考えるべきです。現在完了形は「過去+現在」の線的なイメージでしたよね。
<現在完了形のイメージ>
恋———————→現在も
パンダ君
こんなイメージなので、現在でも好きなんです。よって答えは①になります。
【3】過去形は「離れている」
パンダ君
一方、②は過去形です。過去形の核心は「離れている」です。よって、現在とは離れた事実のみを伝えているのです。現在には触れていませんから、現在のことは不明です。
ですから、今現在も好きかどうかは不明なんです。
ですから、今現在も好きかどうかは不明なんです。
オオカミ君
なるほど。
パンダ君
ただし、敢えて過去形で書いたってことは「今は違う」って含みがあると考える人が多いようです。だから、おそらく今は好きではないのです。
オオカミ君
うん、深いなぁ。
パンダ君
このように現在完了形と過去形は言葉尻で見るとほとんど同じように見えるのですが、全然違うんです。前の例であれば、全く逆の意味になってしまいますよね。
・Twitterの反響が大きかった
https://twitter.com/Englishpandaa/status/1492770935031537665?s=20&t=IIcPWMGFNKYP17rvuZ6qxA
パンダ先生
図解でツイートしたところ、かなり反響が大きかったです。
【4】TOEICでの重要度
1.公式問題集頻出度(Part別)
公5① | 公5② | 公6① | 公6② | 公7① | 公7② | 公8① | 公8② | |
P1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 |
P2 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 | 2 | 6 | 3 |
P3 | 3 | 6 | 6 | 6 | 5 | 8 | 4 | 4 |
P4 | 9 | 7 | 3 | 7 | 13 | 8 | 6 | 6 |
P5 | 4 | 2 | 3 | 2 | 2 | 0 | 5 | 1 |
P5問 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
P6 | 1 | 3 | 3 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 |
P7 | 20 | 13 | 14 | 13 | 12 | 13 | 13 | 11 |
計 | 40 | 34 | 36 | 33 | 37 | 33 | 39 | 26 |
各パートでまんべんなく出てる感じですね。Part5で実際に問われることは少ないと言えます。Part7ではかなりの頻出度ですね。
2.重要度
重要度は5(5段階)。現在完了形を問う問題は少ない。ただし、表からもわかる通り、各Partの英文で頻出するので、その際に完了形のイメージを持っておくことは大切。
☆ まとめ ☆
・現在完了形は「過去+現在」
・過去形は「過去」のみ
ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログ・Twitterで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、興味のある方は鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
鬼塚英介
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。