丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

【英語】助動詞と代用表現の違い【willとbe going toなど】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【0】動画で解説

【1】助動詞と代用表現

結論から言うと、次のとおりです。

・助動詞→主観的

・代用表現→客観的

上記のとおり。

今回紹介するのは、次の3つです。

  助動詞 代用表現
~しなければいけない must have to
~する予定 will be going to
~したものだ would used to

では、ひとつひとつ見ていきましょう。

1.mustとhave to「〜しなければいけない」

mustは主観的な義務であり、have toは客観的義務です。

次の2つはどんな違いがあるでしょうか?

I must stop smoking.

I have to stop smoking.

mustの方は主観的なので、自分の決心を表す理由がきます。たとえば、「タバコを吸っている自分て、カッコ悪いよなぁ」などの理由です。

一方で、have toの方は客観的。外部からの強制的な理由です。たとえば、「会社の方針として、タバコをやめないといけない」などの理由です。

2.willとbe going to「〜する予定」

willは主観的であり、be going toほ客観的です。

次の2つの英文の違いはどうでしょうか?

I will visit Tokyo tomorrow.

I am going to visit Tokyo tomorrow.

willは主観的なので、単なる予測や今パッと思いついた場合に使われます。だから、「テレビで東京を特集していて、あっ、明日東京行こう!」って時に使います。

一方で、be going toは客観的なので、客観的な証拠があったり、前から決まっている予定に使います。だから今回は、「修学旅行で明日東京に行くことが決まっている」といった場合に使われます。

Twitterで問題を出してみたら・・・

 

3.wouldとused to「昔は〜したものだ」

wouldは主観的であり、used toは客観的です。

次の英文の違いはどうでしょうか?

I would play tennis here.

I used to play tennis here.

wouldとused toの決定的な違いは、 used toの方が客観的なので、過去と現在を対比して見ることができます。故に、used toの方は、「昔はよく〜した。(けど今はそうではない)。」っていう含みがあります。wouldは単なる回想に過ぎないです。

would とused toの共通点と相違点とは?【0】動画で解説 https://youtu.be/7IOVEMzPd9E 【1】 wouldとused toの共通点:「過去の習慣...

【2】まとめ

・助動詞→主観的 / 代用表現→客観的

  助動詞 代用表現
~しなければいけない must have to
~する予定 will be going to
~したものだ would used to

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。