パンダ君
 今回はクイズからやってみましょう。
[クイズ]
①と②、適当なのは???
A:お前のおじさん倒れたんだって⁉︎
B:そうなんだ。 “He is dying.”
A:①お悔やみ申し上げます/②良くなるといいね
パンダ君
 さて、この“He is dying.”をどう訳すかが問題です。
オオカミ君
 「彼は死んでいます」って訳せそうだけどなぁ。
パンダ君
 それだったらいつも変わらないことだから、現在形ですね。  
現在形については以下をご覧下さい。
現在形は現在を表さない⁉︎【0】動画で解説
https://youtu.be/l_zXDSiCaYw
【1】現在形は「いつも変わらないこと」
...
パンダ君
 今回は現在進行形ですよね。よって「~しているところ」ですから「彼は死に向かっているところ」つまり「彼は死にかけている」って意味なんです。
オオカミ君
 なるほど。じゃあ、「①お悔やみ申し上げます」はまずいな。
パンダ君
 そうですね。A君は「②良くなるといいね」って答えるべきですよね。
このように「〜しかけている」って訳すのは、次の2つを覚えておけば十分です。
 ⑴ is dying「死にかけている」
 ⑵ is drowning「溺れ死にかけている」  
パンダ君
 もちろん、他にも“is stopping”「止まりかけている」など他にも「〜しかけている」って訳すのはあります。しかし、試験に出るのはこの2つしかないんです。 
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。



						
						
						
																	
						
						
						
																	
						
						
						
																	
										
					
									
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	