丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

agree with / agree to /agree onの違いをシンプルに解説【agree thatの話もあり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【0】動画で解説

【1】agree with / agree to /agree on

結論から言うと、次のとおりです。

・agree with A:Aには「人」や「意見」が入り、同じ意見を持っている(状態)

・agree to A :Aには「提案」が入り、提案を受け入れて同じ意見になる(動作)

・agree on:Aには「話題」が入り、お互いの意思が一致する

上記のとおりです。

ポイントは、agree with Aのみ、Aに「人」を入れれることです。これが試験では問われるポイントになります。

では、ひとつひとつ例文で確認していきましょう。

1-1.agree with A

Aには「人」や「意見」が入り、同じ意見を持っている(状態)です。

I agree with him.
「私は彼に賛成します。」

I agree with his idea.
「私は彼の考えに賛成します。」

withの核心は「共に」なので、同じ意見を持っている状態がイメージできると思います。また、〈talk with 人〉などのイメージから、目的語に「人」が来るイメージはあるかなと思います。

1-2.agree to A

Aには「提案」が入り、提案を受け入れて同じ意見になる(動作)です。

I agreed to an inteview.
「私は面接を受けるのに同意した。」

toは「右向きの矢印(→)」で「到達点」を表すので、相手に意見を寄せて提案を受け入れるイメージですね。

1-3.agree on

Aには「話題」が入り、お互いの意思が一致するイメージです。

We agree on this problem.
「私達はこの問題について意見が一致している。」

onの核心は「接触」であり、そこから「関連のon」というのが派生するのですが、少しわかりづらいのです。お互いの意思が完全に接触→一致って考えましょう。

【2】発展の話

ここからは発展の話なので、余裕のある方だけご参照ください。

2-1.agree to do もある

先ほどは、〈agree to 名詞〉を紹介しましたが、実は〈agree to do〉というのもあります。

agree to do:「〜することに同意する」

まぁ、そのままの意味です。例文で確認しましょう。

We agreed to start early.
「私たちは早く出発することに同意した。」

2-2.agree that SV もある

agreeは原則、自動詞ですが、目的語にthat節をとる場合は他動詞になります。

We agreed that we (should) start early.
「私たちは早く出発することに同意した。」

should startのところに関しては、次の記事をご参照ください。

【英語】仮定法現在の「なぜ?」を徹底解説します【0】〈英語〉仮定法現在を動画で解説 https://youtu.be/B-VPmNhFzzc 【1】仮定法現在とは? 1-1...

【3】まとめ

・agree with A:Aには「人」や「意見」が入り、同じ意見を持っている(状態)

・agree to A :Aには「提案」が入り、提案を受け入れて同じ意見になる(動作)

・agree on:Aには「話題」が入り、お互いの意思が一致する

agree to do:「〜することに同意する」

・agreeは原則、自動詞。しかし目的語にthat節をとる場合は他動詞になる

では、ここでおしまいにします。
(`・ω・´)ゞ

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。