【1】 Part5に出る問題パターン

名詞の派生語に、2つのパターンがあることがあります。例えば、nutrition(栄養)とnutritionist(栄養士)といった具合に。そして、ほとんどの場合、「人」と「人以外」です。そして、これがTOEICの Part5でも出題されます。例えば、次のように。
John decided to consult a __________ to improve his diet and overall health.
A) nutrition
B) nutritional
C) nutritionist
D) nutritionally
正解:「C) nutritionist」
日本語訳:ジョンは自分の食生活と全体的な健康を改善するために栄養士に相談することに決めました。
空所にはaがあるので名詞が入ります。でも、選択肢には、nutrition(栄養)とnutritionist(栄養士)があり、両方とも名詞です。よって、このような場合は意味で判別していかなければいけません。今回はconsult(相談する)の目的語に合うのはnutritionist(栄養士)だとわかります。
ちょっと話は逸れるけど、 Part5の問題を解く時に品詞問題は空所の前後だけ見て解くって人がいますが、このような問題だとうまくいきません。なので、僕は全体を読むような解法をお勧めしています。
【2】「人」vs「人以外」の名詞一覧

では、「人」と「人以外」の派生語を持つ名詞を厳選して紹介していきます。
ざっと次の通りですが、無理して覚えるというよりは、そういうものがあるんだなと目を通すくらいでOKです。
administrator (管理者) administration (管理)
applicant (応募者) application(心募)
architect (建築家) architecture(建築)
coordinator(調整役) coordination(調整)
developer (開発者) development(開発)
expert (専門家) expertise(專門知識)
inspector (検査官) inspection (検査)
investor (投資家) investment (投資)
manufacturer (製造業者) manufacture(製造)
operator (運転手) operation (運転)
organizer (主催者) organization (組織)
practitioner (実践者) practice (実践)
resident(住民) residence(住居)
specialist (專門家) specialty (専門分野)
subscriber(長期契約者) subscription (長期契約)
supervisor (監督者) supervision (監督)
supplier(供給業者) supply (供給)
translator (翻訳者) translation (翻訳)
もちろん、これ以外にもあるけど、全部載せると、とんでもない数になるので、これくらいにしておきます。
ちなみに、こちらの記事もご参照ください。

また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。