丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
大学受験英語 PR

【大学受験英語】おすすめの読解参考書を9冊紹介!【現役予備校講師が本音で語る】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大学受験生
大学受験生
「大学受験の読解問題集を買おうと思っています。でも、読解問題集ってたくさんあって、どれを選べばいいのか、わかりません。だれか大学受験英語の専門家の人の意見を聞きたいです。」

こういった疑問に答えます。

本記事の対象者

・これから勉強を始める受験生

・勉強しているけど効果が出ない受験生

・生徒に的確な読解問題集を紹介したい先生

この記事を書いている僕は、35歳で英語講師として15年以上指導。英語講師としての知識・技術を磨くために、書店にある大学受験の読解問題集には、すべて目を通しています。

今回は、その中から厳選した読解問題集を紹介していきます。

【1】大学受験英語の読解参考書は3つのグループに分かれる

次のとおり。

・短文で精読する参考書

・長文の読解方法を学ぶ参考書

・長文読解の参考書

上記の通りです。

基本的には、上から順番に学んでいきます。
ひとつひとつ説明していきますね。

【2】短文で精読するおすすめ読解参考書

次の4冊です。

・読解のための英文法が面白いほどわかる本

・入門英文解釈の技術70

・大学受験のための英文熟考

・ポレポレ英文読解プロセス50

2-1.読解のための英文法が面白いほどわかる本

わかりやすく厳選されている!
本書は、2015年に発売されており、読解の短文の精読の中では、比較的新しい方です。特徴は、例文が易しめであり、ポイントが厳選されていることです。なので、まずはここから始めるのがおすすめです。

価格 ¥1,540
ページ数 223ページ
出版社 KADOKAWA
対象者 読解が苦手な人
難易度
おすすめ度

 

2-2.入門英文解釈の技術70

王道の読解参考書!
精読を勉強する多くの人が使っているのが、本書だと思います。基本的にこの参考書をきちんとやれば、構文把握力はつきます。ただし、1人できっちりやるのは、なかなか難しいので、家庭教師や個別指導の講師が必須かもです。続編の「100」がありますが、無理してやる必要はないかなと思います。

価格 ¥1,430
ページ数 197ページ
出版社 桐原書店
対象者 王道の参考書をやりたい人
難易度
おすすめ度

 

2-3.大学受験のための英文熟考 上

難解な短文を詳しく解説!
本書は、短いながらも難解な短文が扱われています。きちんと精読しなければ間違いそうなものが多く、非常に練習になります。また、解説も非常に丁寧なので、一応、1人でも学習は可能です。続編の「下」もありますが、無理してやる必要はないかなと思います。

価格 ¥1,496
ページ数 167ページ
出版社 旺文社
対象者 難解な英文に挑みたい人
難易度
おすすめ度

 

2-4.ポレポレ英文読解プロセス50

理由がしっかりと解説された参考書!
本書は受験生に非常に人気の高い参考書です。「なぜそうなるのか」の解説が重視された参考書であり、講師の僕も非常に参考にしている参考書です。ただし、最初の構文把握の教材として扱うのは難しく、上記に挙げた参考書の2冊目として学習すると良いと思います。

価格 ¥833
ページ数 129ページ
出版社 代々木ライブラリー
対象者 精読を極めたい人
難易度
おすすめ度

 

以上、4冊の短文を使った精読のための参考書を紹介していきました。もし迷っているならば、ひとまず、「読解のための英文法が面白いほどわかる本」から始めると良いと思います。それで物足りない感じであれば、残りの3冊のうちのどれかをやればいいのかなと。

【3】長文の読解方法を学ぶ参考書

次の2冊です。

・パラグラフリーディングのストラテジー

・サバイバル英文読解

上記のとおり。

3-1.パラグラフリーディングのストラテジー

パラグラフリーディングの王道参考書
本書を読めば、パラグラフリーディングを完全に理解できると思います。あとは、続編の私立大・国公立大編をそれぞれ実践してやることで、力をつけていくことができます。他にもディスコースマーカーの参考書はありますが、本書が圧倒的に良書なので、本書だけを紹介しています。

価格 ¥996
ページ数 200ページ
出版社 河合出版
対象者 パラグラフリーディングを学びたい人
おすすめ度

 

3-2.サバイバル英文読解

筆者の主張を掴む読解を学べる!
本書は、目から鱗の知識が多く読んでいて面白いと思います。なので、一度は読んでおいて損はないかなと思います。サクッと読めるので1〜3日くらいでサクッと読んで、実際の長文で活用していけば良いです。

価格 ¥858
ページ数 216ページ
出版社 NHK出版
対象者 筆者の主張を掴む読み方を知りたい人
おすすめ度

 

以上、「長文の読解方法を学ぶ参考書」を紹介していきました。基本的に、このグループの参考書を使わずに長文読解をやっていく人も多いと思いますが、予備校などで読解方法を教わらないならば、こういう参考書を使って学んでおくことをお勧めします。逆に予備校でしっかりと学んでいるならば、不要かなと思います。いろいろな方法を学ぶと混乱してしまいますので。

【4】長文読解のおすすめ参考書

次の3冊です。

・やっておきたい300〜

・イチから鍛える英語長文300〜

・英語長文レベル別問題集

4-1.やっておきたい300〜

王道の長文問題集!
本書を知らない人は少ないと思います。かなりの良書です。「300」「500」「700」「1000」と4つのシリーズがあり、300から順番にスタートして、自身の大学に合わせて「500」までとか「700」までに合わせていくと良いです。多くの人は、「500」でストップします。「700」までいけたら、かなり長文読解ができるレベルです。ちなみにこの数字は長文の単語数を示しています。

価格 ¥1,005
ページ数 30長文(やっておきたい300)
出版社 河合出版
対象者 王道の参考書からスタートしたい人
難易度
おすすめ度

 

4-2.イチから鍛える英語長文300〜

「やっておきたい」の補助教材!
本書は、基本的には先の「やっておきたい」シリーズの補助教材として使えばいいのかなと思います。というのも、「やっておきたい300」から「やっておきたい500」へのレベルの差が結構あるので、まだ300レベルが定着していない人は、ひとまず同じレベルの本書を使ってから、「やっておきたい500」に進んでいくっていう使い方です。

価格 ¥1,320
ページ数 学研マーケティング
出版社 15長文
対象者 「やっておきたい」だけじゃ足りない人
難易度
おすすめ度

 

4-3.英語長文レベル別問題集

超基礎からスタートしたい人向け!
本書はレベル1〜6まであり、レベル1は公立高校入試レベルであり、レベル6は難関大レベルで、幅広いです。なので、本当の基礎から積み上げていきたい人におすすめです。また、すべての英文に文型がとっているので、独学もしやすくなっています。

価格 ¥990
ページ数 12長文
出版社 ナガセ
対象者 超基礎から始めたい人
難易度
おすすめ度

 

【5】スタディサプリで学ぶのもあり

スタディサプリを使って、ネットを使って動画で学ぶ方法もあります。

この教材だけで、「短文の精読」「長文読解の方法」「長文問題演習」ができます。

また、部活に忙しくて塾や予備校に行けない人は、自宅でできるのでおすすめです。

無料体験もやっているので、ひとまず試してみるのがおすすめです。

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。


【6】おわりに

以上、オススメの長文読解の参考書を紹介していきました。

基本的には、「短文精読→読解方法→長文演習」という順番で進めていくと良いです。そして、最後に志望大学の過去問をやって仕上げていくイメージです。

では、ここでおしまいにします。
どの参考書をやるにしても、継続が大切です。
ぜひ、頑張ってください(`・ω・´)ゞ

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。