こういう疑問に答えます。
本記事の結論
・TOEICはメリットだらけ(就活など)
・英単語力とリスニング力の強化からスタートする
・スタディサプリTOEICを活用する
この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。現在は、TOEICの勉強・研究に力を入れています。
Contents
【1】理系のTOEIC勉強法(メリット編)
結論から言うと、理系のTOEICの学習をするメリットは次の3つです。
・就活に活かせる
・すごい人と思われる
・受験英語の知識が役立つ
上記の通りです。
ひとつひとつ説明していきますね。
1-1.就活に活かせる
理系の学生がTOEICを取る1つ目のメリットは、就活に活かせることです。
なぜならば、就活にはTOEICの点数を採用の際に参考にする企業が増えています。
参照: 就職やキャリアアップに役立つTOEIC Program|将来の進路や仕事に役立つTOEIC Program|TOEIC Program|IIBC
このように70%以上の会社がTOEICの点数を参考にしています。
なので、TOEICは就活に役立ちます。
ちなみに、何点取ればいいのか?は次の表を参考にしてください。
・600点:履歴書に書ける最低限
・700点:英語頑張っていると褒められる
・800点:大手企業でも十分目立つ
・900点:どのトップ企業を受けても問題なし
さらに理系の学生の場合は、理系なのにTOEICって思われやすいので、有利ですね。
1-2.すごい人と思われる
TOEICの点数は就活に役立つだけでなく、周りからすごい人と思われます。
というのも、次のような図式が世間では成り立っているのです。
・TOEIC高得点
↓
・英語ができる人
↓
・仕事ができる人
↓
・すごい人
このように、TOEICが高得点なだけで、色々と得するわけです。
実際は、上記のような図式は成り立たないのですが、世間では上記のように思われています。
なので、TOEICの資格を取ることはメリットです。
1-3.受験英語の知識が役立つ
3つ目のメリットは、受験英語の知識が役立つことです。
大学生であれば、社会人と違い、まだ多少なりとも受験英語の知識が残っているはずです。
そして、TOEIC900点以上を目指さないのであれば、受験英語の知識で十分戦えます。
実際、僕は受験英語を教えていて、そこからTOEICの対策をした時には、知識面で困ることはほとんどありませんでした。
以上、ここまでTOEICを取る3つのメリットをお話ししていきました。
ここまでをおさらいしましょう。
[TOEICを取る3つのメリット]
・就活に活かせる
・すごい人と思われる
・受験英語の知識が役立つ
次から理系のTOEIC勉強法について、具体的に説明していきますね。
【2】理系のTOEIC勉強法(具体編)
結論から言うと、ポイントは次の3つです。
・単語とリスニング力の強化
・パターンの理解
・パターンに慣れる
上記の通りです。
ひとつひとつ説明していきますね。
2-1.単語とリスニング力の強化
まずは、単語とリスニング力の強化です。
実際、英単語を知らないと何も始まりません。
ただ、前述した通り、900点以上を目指さないのであれば、受験英語の知識で十分です。
英単語の勉強法に関しては次の記事をご参照ください。
また、最初にリスニングの勉強をおすすめします。
リスニングが点数が伸びやすいからです。
というのも、リスニングでは、簡単な英単語が使われたり、構文も簡単なものが多いです。
実際、リーディングに比べて、リスニングの点数が高い人が多いです。
勉強法において、点数の取りやすいものから対策していくというのは、王道の勉強法です。
なので、まずはリスニングの勉強からスタートしていくといいです。
リスニングの詳しい勉強法に関しては、次の記事をご参照ください。
2-2.パターンの理解
次にやるべきは、TOEICの問題形式やパターンを理解することです。
というのも、TOEICはパターンがかなり決まっています。
例えば、Part4の広告のパターンは次のようになります。
・導入
↓
・自慢話、特典
↓
・問い合わせ先
広告は上記のパターンが決まっています。、
このようなパターンを知っていると、ずっとリスニングも聴きやすいですし、英文も読みやすくなります。
なので、パターンを理解することが大切です。
2-3.パターンに慣れる
最後のポイントは、パターンに慣れることです。
というのも、いくらパターンを理解しても、実際、本番では使えません。
理解するのと自分で実際にやるのとでは、全く違うのです。
なので、パターンに慣れるまで、何回も何回も繰り返しTOEICの問題を解くのがポイントになってきます。
【3】スタディサプリTOEICを使う
結論から言うと、「スタディサプリTOEIC」がおすすめです。
特徴を箇条書きすると次の通りです。
・スコアアップした人が多数
・スマホでTOEIC対策すべてを完結
・TOEIC(R)満点の関正生講師が丸暗記のない、一生使える英語の「核」を伝授
・中学レベルの学び直しからハイスコア対策まで対応
・全ての機能が7日間無料でお試し可能
・返金対応あり
上記の通りです。
スタディサプリTOEICに関しては、次の記事でまとめているので、ご参照ください。
http://english-lab-japan.com/archives/2049
【4】おわりに
以上、理系のTOEIC勉強法について話していきました。
結論は、就活などのメリットがあること。そして、英単語とリスニングからスタートしてパターンに慣れる。使う教材は、スタディサプリTOEICがおすすめです。
ぜひ、今回の記事を参考にして、目標点数を突破していただけたら幸いです。
Good luck!
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。