丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
TOEIC PR

TOEIC勉強法のコツは「パターンに慣れること」!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TOEIC学習者
TOEIC学習者
「TOEICの勉強を始めようと思う。何か勉強法のコツを知りたい!」

こういう疑問に答えます。

本記事の対象者

・TOEICの勉強を始めようと思っている人

・TOEICの点数が伸び悩んでいる人

この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。現在は、TOEICの勉強・研究に力を入れています。

【1】TOEICの勉強法のコツ

結論から言うと、「パターンに慣れる」です。

どんな試験でもそうですが、その試験特有のクセ・パターンというのがあります。

そして、このパターンに慣れるというのが非常に大切です。

なぜならば、パターンを知っているだけで、ずっと読みやすく・聴きやすくなるからです。

実際、TOEICの900点を超えている人たちは、最初の一文を読んだだけで、この後、どのような展開で流れていくのかをわかっています。

さらには、問題のクセもわかっているので、なんかよくわからないけど、答えはこれじゃないかな?って感じで正解します。

そういうわけで、TOEICの勉強法のコツは「パターンに慣れる」です。

・習ってから慣れろ

では、実際に、どういう方法で勉強していけばいいのか?

結論から言うと、「繰り返し」です。

実際、パターンに慣れるには、繰り返しやることしかできません。

ただ、効率的にやるには、最初にパターンを理解した方が良いです。そこから繰り返しやって慣れていく感じです。

もちろん、繰り返しいく中で、パターンがわかってくるのですが、最初にパターンを理解してから繰り返した方が効率が良いです。

「習うより慣れろ」ってことわざがありますが、少なくともTOEICの勉強法には、当てはまりません。「習ってから慣れろ」です。

パターンを理解して繰り返していく中で、慣れていくのがコツです。

・本で学ぶ?アプリで学ぶ?

次に、どのような教材を使ってやっていくのか?

結論から言うと、パターンを理解して、何度も繰り返していける教材を使うといいです。

教材は大きく「本で学ぶ」か「アプリで学ぶ」かの2つに分かれます。

それぞれの特徴を挙げると次のような表にまとめることができます。

  紙の教材 アプリ
値段 安い 高い
自由度 低い 高い
理解度 低い 高い
内容の充実度 ふつう 高い
スキマ時間の活用 ×

もし、本で学ぶ場合は、次の教材を使うと良いです。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

新品価格
¥3,240から
(2019/9/6 12:31時点)

この教材では、パターンごとに進めていけるので、パターンを理解して学んでいくことができます。

もし、アプリで学ぶならば、スタディサプリTOEICがおすすめです。

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!


こちらは動画を使ってTOEICのパターンを理解しながら学ぶことができます。

もし、どちらかで迷っているならば、「スタディサプリTOEIC」がおすすめです。

たしかに本で学ぶよりは高額ですが、動画で学べるので理解しやすいです。結果的に、短期間でパターンを学ぶことができます。

スタディサプリTOEICに関しては、次の記事でまとめているので、ご参照ください。

http://english-lab-japan.com/archives/2049

・おわりに

以上、「TOEICの勉強法のコツ」について話していきました。

勉強法には色々なコツがありますが、TOEICの勉強法で最大のコツは「パターンに慣れる」です。

ぜひ、今回、紹介した教材を使って目標点数を突破してください。

ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。