丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

【貸し・借り】lend/borrow/rent/hire/loan/lease/useの違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【0】動画で解説

【1】貸し・借り(lend/borrow/rent…)

結論からいきましょう

  貸す 借りる
有償 rent rent
無償 lend borrow

まずは、上記の表が基本です。

それに加えて、発展編として、次の「貸し・借り」の単語も覚えておくと良いです。

・hire:お金を払って一時的に「貸し・借り」

・loan:lendのフォーマル系

・lease:契約して建物/土地などを「貸し・借り」

・use:その場で「借りる」

・owe:お金を「借りている」、「借りがある」

上記の通りです。

1つ1つ確認していきましょう。

・lend

lendは、「無料」で「貸す」場合に使います。

例 I lent him a book.
「私は彼に本を貸した」

lendの変化系は、lend-lent-lent なので注意してください。

また、lendは第4文型を取る動詞です。

・borrow

borrowは、「無料」で「借りる」場合に使われます。

例 I borrowed a pen from my friend.
「私は友達からペンを借りた」

・rent

rentは、「有料」で「貸し・借り」の場合に使われます。

例 I rented CDs from TUTAYA.
「私はツタヤでCDを借りた」

例 I rented books to him.
「私は彼に本を貸した」

ツタヤは有料ですね。また、お客の立場から見れば「借りる場所」であり、店の立場からしたら「貸す場所」ですね。

・hire

hireは、お金を払って、一時的に「貸し・借り」の場合です。

例 I hired a guide in Tokyo.
「東京でガイドを頼んだ」

細かいことを言うと…

・運転手付きの車を借りる場合→hire

・運転手なしの車を借りる場合→rent

まぁ、試験では、この違いを問われることはありません。

・loan

loanは「lendのフォーマル系」です。つまり、「無料」で「貸す」場合に使います。

例 The library loaned me books.
「図書館は私に本を貸した」

日本の「ローン」と言ったら、住宅ローンやカードローンといった感じで、「融資する」感じの金融系をイメージしますが、これは名詞のloanのイメージです。

動詞loanは、例のように、lendとほぼ同じ使われ方をします。

・lease

leaseは、契約して建物/土地などを「貸し・借り」の場合に使われます。

例 I have leased this apartment for three years.
「3年間、このアパートを借りています」

・use

useは、その場で「借りる」場合に使います。

例 Can I use your bathroom?
「トイレを借りてもいい?」

ここで、borrowを使っちゃうと、トイレを家に持ち帰ることになってしまいます。

・owe

oweは「借りる」という行為ではなく、「借りている」状態を表します。「お金を借りている」という意味で使うことが多いですが「~に借りがある」って意味でも使われます。そして、owe+人+もの「人にものを借りている」の第4文型(SVOO)を取るのが特徴です。また、これの変形の〈owe+A+to+B〉の形でも頻出します。この場合の意味は「Aに関してBに借りがある」→「AはBのおかげである」です。

例 He owes me some money.
「彼は私にいくらかの借りがある」

例 He owes his current success to his parents.
「彼の現在の成功は彼の両親のおかげである」

・Twitterで問題を出してみたら…

【2】 まとめ

・lend:無料で「貸す」

・borrow:無料で「借りる」

・rent:有料で「貸し・借り」

・hire:お金を払って一時的に「貸し・借り」

・loan:lendのフォーマル系

・lease:契約して建物/土地などを「貸し・借り」

・use:その場で「借りる」

・owe:お金を「借りている」、「借りがある」

では、ここでおしまいにします。
(`・ω・´)ゞ

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。