こういう疑問に答えます。
本記事の内容
・TOEIC初心者でも継続できる勉強法
・TOEICのテストの性質
・TOEIC初心者にオススメの教材
この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。現在も「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。
僕自身もスタディサプリTOEICを利用しています。
Contents
【1】TOEIC初心者でも継続できる勉強法
TOEICの勉強法に限った話ではありませんが、「継続」することが大切です。一時的に勉強して、すぐにできるような勉強法は存在しません。
まずは、そこのところを覚悟する必要があります。とは言っても、「根性だけで継続してやる」という姿勢では、大抵、挫折します。
継続できるように工夫することです。継続するには、次の3つが大切です。
・無理をせず、スキマ時間を活用する
・習慣化する
・達成感を感じるように工夫する
基本的には、上記の3つを意識すれば継続できると思います。
1つ1つ説明していきますね。
・無理をせず、スキマ時間を活用する
無理をしないことが大切です。
学生時代の定期テストレベルであれば、直前期に一気にやれば、よかったです。
でも、TOEICは短期で得点が上がるものではありません。
長期的に継続してやる必要があります。
そのためにも、無理は禁物です。
また、TOEICを受験する人は、大学生や社会人の人が多いと思います。
大学生であれば、学業やバイトやサークルなどで忙しく、社会人はもちろん仕事で忙しいです。
ですから、いかにスキマ時間を活用するかが大切です。例えば、次のような時間です。
・通学/通勤時間
・授業/仕事が始まる前
・昼休みの空いた時間
こういったスキマ時間を活用することです。
「塵も積もれば山となる」で、スキマ時間だけでも、1日の合計が2時間にもなるはずです。
毎日2時間を3ヶ月続ければ、相当に実力が付きますよね。
・習慣化する
習慣化こそが、継続の最大のコツです。
一度習慣化してしまえば、モチベーションを上げる必要がありませんからね。
どんなに体調が悪くても、身体が自然と動くような感じです。
例えば、僕の習慣を紹介します。
・朝、駅まで歩きながらTOEICのリスニングを聞き流す
・仕事が始まる前に、喫茶店で30分ほど勉強する
・帰りは、歩きながらシャドーイングする
上記は、僕がTOEICの勉強を始めてから習慣にしたものです。
これらのことは、ほぼ無意識にやっています。
どんなに体調が悪くても、自然と体が動いて、やっていることです。
むしろ、やらないと気持ち悪いレベルです。
歯を磨くのと同じレベルにまで持っていきました。
・達成感を感じるように工夫する
継続する1つのコツとして、「積み重なっていくイメージ」を持つことです。
こうやって積み重ねていくイメージを持てると、自己肯定感も高まり、継続できると思います。
では、どうやって「達成感を得るか」ですが、次のようなことを実践することです。
・工程表を作成する
・そして1日1日チェックする
期限から逆算して、工程表を作成します。
そして、1日1日にやることを明確にします。
それを毎日チェックするのです。
そうやって毎日の目標を達成していくことで、少しづつ目標に向かっていることを実感できます。
【2】TOEICのテストの性質(初心者必見)
まずは、TOEICのテストの性質を理解しておく必要があります。
というのも、どんなに努力しても、間違えた方向に努力してしまえば、全く成果は出ませんからね。
TOEICのテストは次のような性質があります。
・「パターンの試験」
・「慣れの試験」
・「戦略の試験」
このように、ちょっと特殊な試験です。
ぶっちゃけて言ってしまうと、「英語の試験」ではありません!
もちろん、最低限の英語の知識は必要です。そういう意味では英語の試験かもしれません。
でも、それ以上に、事務処理能力の高さが問われる試験です。
事実、僕は英語講師として10年以上、大学受験英語を指導してきましたが、TOEICのテストは全くできませんでした。およそ500点くらいです。半分くらいです。
ですから、英語の力をゴリゴリ上げるというよりも、パターンに慣れ、戦略的に勉強することが大切です。
【3】TOEIC初心者にオススメの教材
僕がおススメするTOEICの教材は、次の3種類だけです。
・中学レベルの問題集
・スタディサプリ
・公式問題集
上記の3つだけです。1つ1つ説明していきますね。
・中学レベルの問題集
本当の初心者向けです。
例えば、次のような基礎レベルがわかっていないようであれば、まずはここからスタートです。
・He likes dogs.の疑問文の作り方
・writeの過去形・過去分詞
・The window was broken by Tom.の訳
もし、上記のレベルの問題が分からなければ、まずは中学レベルからスタートです。
オススメの教材は次の通りです。
新品価格 |
・スタディサプリ
ここからは、中学レベルは大丈夫だと言う人向けの教材です。
スタディサプリは、リクルート社が運営のアプリです。大手の企業が運営しているだけであって、非常に信頼でき、内容も充実しています。
先に説明した、TOEICのテストの性質に、うまく対応できています。
[TOEICのテストの性質]
・「パターンの試験」
・「慣れの試験」
・「戦略の試験」
スタディサプリTOEICは、これら3つの性質に完全対応しています。
スタディサプリTOEICでは、パターン別に講義が進んでいきます。
ですから、講義を進めていくと自然とパターンが体に染み付いていきます。
また、本番と同じ形式の模試みたいなものが、20回分もあります。20回もやれば、試験の形式に慣れますよね。
さらに、担当の講師が関正生講師であり、TOEICに対しての戦略を動画を使って解説してくれています。
このように、TOEICの性質をうまくカバーしているのが、スタディサプリTOEICです。もちろん、初心者でも使いこなせる内容です。
スタディサプリTOEICでは、7日間の無料体験が可能です。もちろん、全ての機能を使うことができます。
少しでも気になった人は、ぜひ無料体験でもしてみてください。
スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!
スタディサプリTOEICの内容を詳しく知りたい方は、次の記事をご参照ください。
http://english-lab-japan.com/archives/2049
・公式問題集
TOEICを受ける以上は「TOEIC公式問題集」は、必ずやる必要があります。
なぜならば、公式問題集は「過去問」みたいなものだからです。
公式問題集はTOEICを作成している会社が販売しているものなのです。「こういう問題を出しますよ」と教えてくれているのです。
もちろん初心者であっても、必ずやるべきです。試験でどういう問題が出て、どのレベルが出るかを知っておくことは大切です。
よく最期の締めに「公式問題集」をやる人がいますが、おススメしません。
むしろ最初にやることです。最初にやって、あとは繰り返し何度も復習です。英文を暗記してしまうくらいに、繰り返します。
すでに説明したように、TOEICはパターンが決まっているのです。ですから、それを公式問題集を使って、インプットしていくイメージです。
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5 新品価格 |
【4】さいごに
以上、「TOEICの初心者の勉強法」について解説していきました。
基本的には、次のような順番で進めていけば良いと思います。
・中学レベルの知識を身につける(中学レベルが不安な人のみ)
↓
・公式問題集を解く
↓
スタディサプリTOEICを使う
このように、初心者の人も正しい方向で努力すれば、確実に点数を取れるのがTOEICです。
逆に間違えた方向に努力してしまうと、いつまで経っても、点数は上がりません。
ぜひ、上記の3つを基に、目標点数を獲得してください。
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。