丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
TOEIC PR

【TOEIC 勉強法】 計画の立て方を解説します【初心者必見】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TOEIC初心者
TOEIC初心者
「TOEICの計画を立てようと思うけど、どのように計画を立てればいいのか、わからない。何か効果的な計画方法を知りたい!」

こういう疑問に答えます。

本記事の対象者

・TOEICの試験を初めて受ける人

・TOEICの勉強を継続できない人

この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。現在は、TOEICの勉強・研究に力を入れています。

【1】TOEICの勉強法(計画編)

結論から言うと、次の3つについて話していきます。

・試験に今すぐ申し込む

・知識→パターン理解→パターン慣れの3手順

・計画を立てる3つのコツ

では、ひとつひとつ説明していきますね。

・試験に今すぐ申し込む

まずは、試験に今すぐ申し込むことです。

その理由は次の通りです。

・期限を確定するため

・モチベーションを上げるため

・TOEICは試験を受け放題

実際、今すぐ申し込まないと、期限を確定できません。

やっぱり、まだまだ実力不足だからと先延ばしすることになります。

さらに、試験に申し込むことで、モチベーションが上がります。なんとなく受けようと思っているのと、実際に申し込むのとでは、天と地の差があります。

また、TOEICは1年に10回もあります。さらに受け放題です。

なので、今すぐにでも申し込むことです。

目安として、約3ヶ月前から申し込むことが可能なので、その時点で申し込むと良いです。

・知識→パターン理解→パターン慣れの3手順

勉強法の進め方ですが、知識→パターン理解→パターン慣れの3手順で進めていきます。

まずは、知識がなければ何も始まらないので、知識を身につけます。具体的には、次の2つの知識です。

・語彙

・英文法

上記を身につけたら、TOEICのパターンを理解します。

というのも、TOEICはパターンがかなり決まっています。

例えば、Part4の広告のパターンは次のようになります。

・導入

・自慢話、特典

・問い合わせ先

広告は上記のパターンが決まっています。、

このようなパターンを知っていると、ずっとリスニングも聴きやすいですし、英文も読みやすくなります。

実際、高得点者の多くは、最初の1文を見ただけで、だいたいどのような展開になっていくのかわかっています。

なので、パターンを理解することが大切です。

最後に、「パターンの慣れ」です。

というのも、いくらパターンを理解しても、実際に本番では使えません。本番で使えるくらいに体にパターンを染み込ませていくことが大切です。

なので、何回も何回も同じ英文を繰り返しながら、パターンに慣れていきます。

以上、知識→パターン理解→パターン慣れの3手順で進めるように計画を立てていきます。

基本的には3ヶ月計画として、それぞれ1ヶ月ずつのペースで進めていくと良いです。

・計画を立てる3つのコツ

勉強法の計画を立てる3つのコツは次の通りです。

・行動目標を立てる

・工程表を作成

・習慣化する

上記の通りです。

行動目標を立てることが大切です。なぜならば、行動目標は自分でコントロールできるからです。たとえば、「TOEIC800点を取る」という目標は自分でコントロールすることは、できません。でも「この問題集を3周まわす」という行動目標は自分でコントロール可能な目標です。なので、確実に達成できて、達成感を感じながら進めていくことができます。なので、行動目標を立てることが大切です。

また、工程表にすることも大切です。ただ「1冊の問題集を終わらせる」だと、なかなか勉強がはかどりません。変に焦ってくることもあります。でも、工程表を作成して、1日1日にやる分量を決めることで、毎日の達成感を感じることができます。なので、工程表を作成して計画を立てます。

3つ目の勉強法の計画として、習慣化することも大切です。なぜならば、習慣化することで、やる気を必要としなくなるからです。大切なことはいかに継続するかです。その時に、毎回モチベーションを上げるとなると大変です。でも、習慣化してしまえば、モチベーションを上げずして、当然のように勉強を進めていくことができます。なので、毎日同じ時間にやるような計画を立てると良いです。

以上、3つの勉強法の計画です。

・おすすめの教材

では、実際に勉強を始めるために、教材を準備します。

教材は大きく次の2つに分かれます。

・紙の教材を使う

・アプリを使う

それぞれの特徴を比較すると次の通りです。

  紙の教材 アプリ
値段 安い 高い
自由度 低い 高い
理解度 低い 高い
内容の充実度 ふつう 高い
スキマ時間の活用 ×

もし、紙の教材で勉強していくのであれば、次の教材がおすすめです。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

新品価格
¥3,240から
(2019/9/2 09:21時点)

もし、アプリで勉強していくのであれば、次の教材がおススメです。

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!


ちなみに、どっちを選べばいいかわからないという人は、上記の「スタディサプリTOEIC」がおススメです。

なぜならば、アプリの方で進め方や学習法を丁寧に解説してくれているからです。

では、ここら辺で終わりにしますね。

ぜひ、今回紹介した計画を参考にして、目標点数を突破してください。

ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。