丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語

【到着する】arrive / reach / get toの違いは?

【0】動画で解説

【1】「到着する」を表す英単語

一言で言うと、次のとおり。

[さまざまな“到着する“]

・arrive:到着する

・reach:苦労して到着する

・get to:(過程が重視された)到着する

上記のとおり。

パンダ先生
パンダ先生
ちょっと上級者向けだけど、知っておきたい使い分けだよ。

では、例文で確認していきましょう!

・arrive:到着する

arriveは、一般的な「到着する」を意味する単語です。到着までの苦労等を表さず、単に到着することを表します。

I arrived at the station ten minutes ago.
(私は10分前に駅に到着しました)

単純に駅に到着したことを表すだけですね。

パンダ先生
パンダ先生
arrive at“の形で使われることが多いよ。

・reach:苦労して到着する

reachは、苦労して到着する場合に使われます。

We finally reached London.
(ついにロンドンに到着しました)

たとえば、飛行機の遅れなどがあったけど、なんとか到着したってイメージですね。

パンダ先生
パンダ先生
reachには「(手を伸ばして目標物に)届く」って意味があるので、苦労しているイメージが持てるよね。また、arriveと違い、reachは他動詞だよ。

・get to:(過程が重視された)到着する

get toは、到着までの過程を重視している場合に使われます。

How can I get to the library from here?
(ここから図書館へはどうやって行けますか)

道順という過程が重視されていますよね。

パンダ先生
パンダ先生
toの核心は「右向きの矢印(→)」で「到達」を表すよ。だから、「〜への到達を手に入れる(get)」→「〜に到着する」ってなるよ。

【2】☆ まとめ ☆

[さまざまな“到着する“]

・arrive:到着する

・reach:苦労して到着する

・get to:(過程が重視された)到着する

以上、「到着する」の類義語を紹介していきました。

パンダ先生
パンダ先生
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。