丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語

【作る】make / create / produce / manufacture / develop / generate /buildの違いは?

【0】動画で解説

【1】「作る」を表す英単語

一言で言うと、次のとおり。

[さまざまな“作る“]

・make:作る

・create:創造する

・produce:生産する

・manufacture:手で作る

・develop:開発する

・generate:生成する

・build:建設する

上記のとおり。

パンダ先生
パンダ先生
ちょっと上級者向けだけど、知っておきたい使い分けだよ。

では、例文で確認していきましょう!

・make:作る

makeは、「作る」を意味する最も一般的な動詞で、既存の材料を使って何かを作る場合に使われます。

He made a house out of cardboard.
(彼は段ボールで家を作りました)

段ボールという既存の材料を使っていますね。

・create:創造する

createは、今までなかったものを新たに創造する場合に使われます。

He is creating a work of art.
(彼は芸術作品を作っています)

芸術作品というのは、今までになかった新しいものが多いですね。

パンダ先生
パンダ先生
日本語でも、「クリエーター」「クリエティブな仕事」って言ったりするよね。

・produce:生産する

produceは、販売目的で製品や農作物を作る場合に使われます。

The factory produces organic apple juice.
(この工場では有機リンゴジュースを生産しています)

販売目的で製品を作っているんですね。

・manufacture:手で作る

manufactureは、人為的に大量に作る場合に使われます。

The company manufactures components for automobiles.
(その会社は自動車用の部品​​を製造しています)

工場で作業員たちが大量に部品を製造しているイメージですね。

パンダ先生
パンダ先生
語源的には、manu「手」+fact「つくる」→手でつくる→製造するだよ。

・develop:開発する

developは、大規模なものを作る、つまり、開発するっていう場合に使われます。

The company developed an AI app for English learners.
(その会社は英語学習者向けのAIアプリを開発した)

AIアプリという大規模なものを開発したのですね。

パンダ先生
パンダ先生
同語源にenvelope(封筒)があり、developのde-は「逆」を表すので、外に展開していくイメージが、「開発する」って意味になるよ。

・generate:生成する

generateは、手順通りの過程の結果として生じさせる場合に使われます。

This machine generates a lot of electricity.
(この機械は大量の電気を生成します)

手順通りの過程の中で結果として電気が生まれます。

パンダ先生
パンダ先生
日本語でも「発電機」のことを「ジェネレーター」って言うよね。

・build:建設する

buildは、家や道路など、比較的大きなものを作る場合に使われます。

A new bridge will be built over the river.
(その川に新しい橋が建設されます)

橋は比較的大きなものですね。

【2】☆ まとめ ☆

[さまざまな“作る“]

・make:作る

・create:創造する

・produce:生産する

・manufacture:手で作る

・develop:開発する

・generate:生成する

・build:建設する

以上、「作る」の類義語を紹介していきました。

パンダ先生
パンダ先生
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。