丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

【TOEIC対策】多義語 wearは3つの意味を覚える!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【0】動画で解説

【1】多義語 wear

結論から言うと次のとおり。

[多義語 wear]

核心:消耗する

1.身につける

2.すり減らす

3.疲れさせる

服を消耗するというのは、何度も服を「身につける」ことです。また、「心を消耗させる」→「疲れさせる」って意味に派生します。

では、ひとつひとつ例文で確認していきましょう。

1.身につける

He usually wears glasses.
(彼は普段眼鏡をかけている)

wearは「着る」って覚えがちなので、服だけを目的語に取ると思いがちだけど、「身につける」っていうのが本来の意味です。なので、glassesなども目的語に取れます。

2.すり減らす

His coat has worn thin at the elbows.
(彼のコートは肘のところがすり減っている)

コートを何度も身につけることで、肘のところがすり減ってしまったのですね。

3.疲れさせる

The tedious work completely wore me out.
(その退屈な仕事は私を完全に疲れさせました)

「その仕事が心を消耗させる」→「疲れさせる」って派生します。

【2】☆ まとめ ☆

[多義語 wear]

核心:消耗する

1.身につける

2.すり減らす

3.疲れさせる

以上、「多義語wear」について解説していきました。

多義語は沢山の意味があって大変ではありますが、核心のイメージを掴み、そこからストーリーを展開して覚えていくのがコツです。

是非、このブログを活用して丸暗記英語から脱却していきましょう。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。