【0】動画で解説
【1】多義語 accommodate
結論から言うと、次のとおり。
[多義語accommodate]
核心:〜へ合わせる
1.収容する、宿泊させる
2.適応させる
3.(要求を)満たす
語源は「ac(~へ)+com(共に)+mod(様式)+ate(動詞の接尾辞)」→「〜と同じ様式にする」→「〜へ合わせる」になります。
では、ひとつひとつ見ていきましょう。
1.収容する、宿泊させる
The hotel can accommodate 500 people.
(そのホテルは500人を収容できます)
「500人を一緒のところに合わせる」→「500人を収容する」ってなります。
2.適応させる
He can’t accommodate himself to new circumstances.
(彼は新しい環境に適応できない)
これは核心イメージそのままですね。「自分自身を新しい環境に合わせる」→「新しい環境に適応させる」ですね。
3.(要求を)満たす
We can accommodate the needs of our clients.
(お客様のニーズを満たすことができます)
これも核心イメージから考えます。「お客さまのニーズに合わせる」→「お客さまのニーズを満たす」です。
【2】☆ まとめ ☆
[多義語accommodate]
核心:〜へ合わせる
1.収容する、宿泊させる
2.適応させる
3.(要求を)満たす
以上、「多義語accommodate」について解説していきました。多義語は沢山の意味があって大変ではありますが、核心のイメージを掴み、そこからストーリーを展開して覚えていくのがコツです。是非、このブログを活用して丸暗記英語から脱却していきましょう。
また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。