丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

throw to 対 throw atの違いは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
パンダ先生
パンダ先生
今日は「throw to と throw atの違い」について学習していきましょう。

オオカミ君
オオカミ君
うむ、前置詞が違う事で意味ってそんなに変わるのか?

パンダ先生
パンダ先生
そうなんです。かなり変わってくるんですよね。大切なことは「前置詞の核心イメージ」です。では、始めましょう!

【0】動画で解説

【1】throw to 対 throw atの違い

パンダ先生
パンダ先生
結論から言うと、次のとおり。

・throw to:相手がキャッチできるように投げる

・throw at:一点に狙いを定めて投げつける

オオカミ君
オオカミ君
ふむ。throw toの方が優しいイメージがあるけど、throw atはなんか恐いな。

パンダ先生
パンダ先生
そうだね。論より証拠、例文で確認していきましょう。

1-1.throw to

パンダ先生
パンダ先生
throw toは「相手がキャッチできるように投げる」場合に使います。

He threw a ball to her.
(彼は彼女に向かってボールを投げた)

オオカミ君
オオカミ君
ふむ。彼が彼女に優しく投げているイメージが浮かぶなぁ。

パンダ先生
パンダ先生
そうだよね。toの核心は「到達」なので、相手に到達するように投げるんです。

オオカミ君
オオカミ君
なるほど!わかりやすい!

1-2.throw at

パンダ先生
パンダ先生
throw atは「一点に狙いを定めて投げつける」場合に使われます。

People throw beans at demons.
(人々は鬼に豆を投げつける)

パンダ先生
パンダ先生
節分だな。確かに、鬼に的を絞って投げるもんなぁ。

パンダ先生
パンダ先生
そうだよね。atの核心は「一点」なので、一点、つまり、的に絞って投げつけるイメージがありますね。

オオカミ君
オオカミ君
おぉ〜。前置詞の核心イメージはやっぱり大切だな。

【2】☆ まとめ ☆

・throw to:相手がキャッチできるように投げる

・throw at:一点に狙いを定めて投げつける

以上、「throw to 対 throw atの違い」について解説していきました。今回のことで、前置詞の核心イメージの大切さが伝わったかなと思います。前置詞はたくさん意味があって大変と思われがちですが、核心イメージから考えることで丸暗記英語から脱却できます。是非、このブログを活用して丸暗記英語から脱却していきましょう。

鬼塚英介

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。