丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

【英語】省略構文(同形反復/接続詞の中のSVの省略)を解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【0】動画で解説

【1】2つの省略構文

省略構文は大きく次の2つがあります。

・同形反復による省略

・接続詞の中のSVの省略

上記のとおりです。

ひとつひとつ解説していきますね。

・同形反復による省略

同形反復による省略は、同じ語句が反復されるので省略しようというものです。

論より証拠ということで、例文で確認していきましょう。

例  I like dogs, and my brother (likes) cats.

「私は犬が好きで、兄は猫が好きです」

andをつないで、like を動詞にしてSVOが反復されていますよね。このような同形反復が起きているので、2回目のlikeが省略されています。

さらに例を挙げていきましょう。

例  Tom said he  studied yesterday, but (he did) actually not (study yesterday).

「トムは昨日勉強したと言ったが、実際はしていなかった」

例  We don’t want to believe, but we have to (believe).

「信じたくはないが、信じなければいけない」

これは代不定詞と言われていますが、要するに同形反復です。わざわざ区別する必要はないかなと思います。

例  He told Tom to come at eight and Nancy (to come) at eleven.

「彼はトムには8時に、ナンシーには11時に来るように言った」

例  I prefer white wine to red ( wine ).

「私は赤ワインよりも白ワインのほうが好きです」

例  Tom opened the door though I told him not to( open the door)

「私は開けるなといったのに、トムはそのドアを開けた」

このように同じ形が反復された時に、同じ語句が省略されます。

なので、読解においては、次のように考えることが大切です。

うん?構文的に何か省略されている?

同じ形を探しに行く

このような考え方が大切です。

なぜここまで言うのかというと、日本語とのギャップがあるからです。

日本語の場合は、「空気的にわかるよね」って時に省略されます。ある意味、ルール無用で、省略されるのです。一方で、英語の場合には省略される場合にはきちんとしたルールがあるわけです。

・日本語→ルール無用で省略される

・英語→ルールに従って省略される

なぜ、このようなギャップが生じるのか?

英語は色々な民族の人が使ってきた言語なので、空気を読むという発想がないからです。「なんとなくわかるよね?」っていうのが無理なんです。だから、きちんとしたルールが必要なのです。

まぁ、正直言って、きちんとしたルールがあるので、ある意味、日本語よりも英語の方がわかりやすいです。

繰り返しになりますが、間違えても省略されているものがなんだろう?と考えないでください。ただただ、同じ形を探しにいくだけです。

・接続詞の中のSVの省略

主語が全体の主語と同じで、be動詞の場合に省略がおきます。

[接続詞の中の SVの省略の条件]

① 主語が全体の主語と一致

② 動詞がbe動詞

例文で確認していきましょう。

例  When ( he was ) young, he was weak.

「若い時は、彼は体が弱かった」

when節の中の主語(he)と全体の主語(he)が同じで、動詞がbe動詞(was)ですよね。なので、省略可能です。

他にも例を挙げていきましょう。

例  While (I was) talking with her, I was so nervous.

「彼女と話している間、私はとても緊張していた」

例  Nancy doesn’t speak unless ( she is ) spoken to.

「ナンシーは話しかけられない限り、話さない」

例  She acted as (she was)requested.

「彼女は求められたように行動した」

このように、接続詞の中の SVが省略されます。

読解において、接続詞の中の SVが省略されているなと気付いたら、 SVを補うことで気づくことが多いです。なので、まずは SVを補ってみると良いです。

【2】おわりに

以上、省略構文(同形反復/接続詞の中のSVの省略)について説明していきました。他にも、次のような省略がありますので、ご参照ください。

if省略による倒置【0】動画で解説 https://youtu.be/RtQV1WfD2jY まずは結論からいきましょう。 ☆ポイント☆ ...
【英語】if ever/if any/if anything /if not を徹底解説【by予備校講師】if ever/if any/if anything /if not について知りたくありませんか? 本記事では、if ever/if any/if anything /if not について丸暗記なしに解説しています。 if ever/if any/if anything /if not にいて丸暗記なしに知りたい人は必見です。...
【Sもそうだ!】so+V S と neither[nor]+V S【理由も解説】so+V S と neither[nor]+V S について詳しく知りたくありませんか? 本記事では、so+V S と neither[nor]+V Sについて、丸暗記なしに紹介しています。 so+V S と neither[nor]+V Sについて、知りたい人は必見です!...

【省略構文のまとめ】

・同形反復による省略

・接続詞の中のSVの省略(全体の主語と同じ/be 動詞)

・日本語→ルール無用で省略される

・英語→ルールに従って省略される

ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。