丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
TOEIC PR

【会社員向け】TOEICの勉強法を3手順で解説【by英語講師】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
会社員
会社員
「TOEICの受験をしようと思っています。でも、なかなか時間が取れません。効果的な勉強法を知りたいです。」

こういう疑問に答えます。

本記事の内容

・会社員のTOEICの勉強法を3手順で解説

・会社員のスキマ時間勉強法

この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。

現在は、主に、TOEICの勉強・研究を中心にやっています。

【1】会社員のTOEICの勉強法を3手順で解説

会社員の方は、次の3手順で進めていくのが最も効果的です。

① TEPPAN英単語

② 世界一わかりやすいTOEIC総合模試1

③ TOEIC公式問題集

上記の教材を使いながら、勉強していくと良いです。

1つ1つ解説していきますね。

① TEPPAN英単語

まずは、英単語から勉強していきます。

なぜならば、英単語がわからなければ、先に進まないからです。

実際、東大に現役合格した堀江貴文さんは、「英語の勉強は英単語帳しか使っていない」と言っています。

さすがに、これは極端な例ではありますが、いずれにせよ、英単語からスタートです。

よくある質問:他の英単語帳はどうなのか?

「他にも色々な英単語帳があるけど、公式ボキャブラリーブックでいいの?」という疑問があると思います。

結論から言うと、「TEPPAN英単語」が1番おすすめです。

理由は、次の通りです。

・記憶エピソードとカクシン解説がある

・単語アプリと連動している

英単語は、「記憶のきっかけ」があると、ずっと覚えやすくなります。

例えば、次の英単語をみてください。

stun:「びっくりさせる」

このままだと、何回も何回も復習して覚えなければいけませんよね。

でも、次のような説明を加えたらどうでしょうか?

スタンガンのスペルは「stun gun」です。

スタンガンは、「人をびっくりさせて気絶させる道具」ですよね。

どうでしょうか?このような説明を加えたら、ずっと覚えやすくなったはずです。

このような記憶エピソードが、この英単語帳には、書かれているのです。

また、この英単語帳に連動した英単語アプリもあり、時間がなかなか取れない会社員の方も、勉強しやすいです。

なので、「TEPPAN英単語」が1番おすすめです。

 

② 世界一わかりやすいTOEIC総合模試1

次に、「世界一わかりやすいTOEIC総合模試1」を進めていきます。

これは、「TOEICの試験の攻略法」を学ぶために使います。というのも、TOEICは戦略の試験です。

もちろん、最低限の英語力は必要ですが、それ以上に、どのように効率的に攻略していくかが大切です。

その攻略法を具体的に示してくれているのが、この本です。

なので、この本が会社員の方には1番おすすめです。

 

③ TOEIC公式問題集

最後は、「TOEIC公式問題集」です。

これを使う目的は「実力試し」のためではありません。「パターン」を身体に染み込ませるためです。

TOEICは「パターン」の試験です。試験のパターンはある程度、決まっています。

例えば、Part3の病院への電話だと次の通りです。

受付:「もしもし、〇〇病院です」

患者:「仕事が入って予約していた日に行けなくなりました。来週の水曜日はどうでしょうか?」

受付:「申し訳ありません。その日は予約いっぱいです。再来週の平日の午前はどうでしょうか?」

患者:「残念。今、手帳を取ってきて確認してきます」

このようなパターンがわかっていると、リスニングがしやすくなりますよね。

このパターンを体に染み込ませていくために、TOEIC公式問題集を使います。

なので、TOEIC公式問題集は何度も何度も繰り返しやります。

【2】会社員のスキマ時間勉強法

以上の3手順で進めていくわけですが、会社員の方は、なかなか勉強時間が取れないと思います。

そこで、次のようなスキマ時間を活用していくと良いです。

・家から駅までの時間

・電車の中の通勤時間

・仕事が始まる前

・昼休憩の時間

上記のようなスキマ時間を活用すると良いです。

これらの時間を合計すると、2時間くらいには、なります。

毎日2時間も勉強したら、すごい勉強量ですよね。

実際、僕は次のようなスキマ時間で勉強しています。

・家から駅までTOEIC公式問題集を1.5倍速で聞く

・電車の中は執筆しながら、引き続き聞き流し

・仕事前に、喫茶店でTOEICの勉強を20分ほどする

・帰りの電車で聞き流す

・駅から家までシャドーイング

上記のスキマ時間を活用しています。

なので、ぜひ会社員のあなたも、このようなスキマ時間勉強法を実践してください。

【3】会社員におすすめのTOEICアプリ

基本的には、すでに述べた教材を使って3手順で進めていくのが良いです。

ただ、スキマ時間を最も効率的に使うには、「スタディサプリTOEIC」というのが良いです。

理由は次の通りです。

・スマホで完結する

・最短2分から勉強できる

・上記に挙げた英単語帳と問題集の著者がスタディサプリTOEICの担当講師

このような理由から、「スタディサプリTOEIC」がおすすめです。

実際、僕も最初は上記に挙げた問題集を使っていましたが、その後に、このアプリを使ってみました。

するとかなり効率よく勉強できました。

イメージとしては、次のように進めていくと良いです。

① スタディサプリTOEIC

② TOEIC公式問題集

この2つを組み合わせることで最強の勉強法になります。

スタディサプリTOEICに関しては、詳しくは次の記事をご参照ください。

http://english-lab-japan.com/archives/2049

【4】さいごに

以上、「会社員のTOEIC勉強法」について書いていきました。

会社員の方は忙しく、なかなか勉強時間が取れないというのが1番の課題だと思います。

そういうわけで、上記に挙げた勉強法で、効率的に勉強して成果を出していただけたら幸いです。

早速、今日から、いや、今から勉強をスタートしましょう。

[今回紹介した教材一覧]

ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。