丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
英語 PR

someの5つの用法は?【コアイメージも】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
オオカミ君
オオカミ君
someって「いくつかの」って意味でしか覚えていないけど、どうなんだろう?

パンダ君
パンダ君
実は、someは5つの用法があるんだよ。ちょっと上級者向けの内容になるけど、解説していきましょう。

【1】someは5つの用法

まず、someのコアイメージは『不定』です。

someのコアイメージ:不定

このコアイメージから、5つの用法に分類できます。

1.数量がはっきりしないのが明確

2.多いとも少ないとも言えない

3.some〜 , others…

4.some+普通名詞単数形

5.some+数字

これだけだとわからないと思うので、例文を使って解説していきましょう。

1-1.数量がはっきりしないのが明確

数量がはっきりしないのが明確な場合にsomeが用いられ、「いくつかの」って訳します。

If I have some time , I’ll read the book.
(時間がいくらかあれば、その本を読みます)

時間がどれくらいかはっきりしませんよね。

1-2.多いとも少ないとも言えない

多いとも少ないとも言えない場合にsomeが用いられ、「〜もある」って訳します。

Some people think that they know everything.
(知らないことは何もないと考えている人もいる)

そう考えている人が多いとも少ないとも言えないですよね。

1-3.some〜 , others…

some〜 , others…で使われる場合は、「〜もあれば、…もある」って訳します。

Some people like dogs and others like cats.
(犬が好きな人もいれば、猫が好きな人もいる)

これはほぼ慣用表現です。

1-4.some+普通名詞単数形

some+普通名詞単数形の場合は、「ある〜」って訳します。

He stopped at some restaurant.
(彼はあるレストランに立ち寄った)

someの後ろのrestaurantのrestaurantsって感じで複数形になっていないですよね。

1-5.some+数字

some+数字の場合は「およそ〜」って訳します。

I have some 1000 books.
(私はおよそ1000冊の本を持っています)

aboutみたいな感じですね。

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。