丸暗記英語からの
脱却。
現役英語予備校講師ブログ
TOEIC PR

【TOEIC】リスニングの図表問題の解法【必殺技も紹介します】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TOEIC学習者
TOEIC学習者
「TOEICの図表問題が苦手です。図表問題の解答方法を知りたいです。誰か専門家の意見が知りたいです。」

こういう疑問に答えます。

✔本記事の内容

・図表問題には解答方法がある

・図表問題の必殺技とは【結論:試験開始で図表を先読み】

・初心者は図表問題は捨てるのもあり

【1】TOEICリスニングの図表問題の解法

結論から言うと、「設問の選択肢に載っていない方に着目すること」です。

というのも、リスニングの音声では「選択肢じゃない方」が流れるからです。

具体例を使って解説しますね。

room A $50
room B $60
room C $70
room D $80

54.Look at the graphic.How much will the man most likely pay?
A .$50
B .$60
C .$70
D .$80

まずは選択肢をご覧ください。すると値段が並んでいますよね。なので、リスニングの音声で流れるのは、「値段」ではなく「room」に着目します。

このように、図表問題では、設問を先読みして「選択肢じゃない方」に着目です。

次の章では、「図表問題の必殺技」を紹介していきますので、引き続きご覧ください。

【2】TOEICリスニングの図表問題の必殺技

結論は、「試験開始で図表の先読み」をすることです。

試験の最初はリスニングの説明の音声が流れます。また、 Part1のリスニングの説明が入ります。この音声が流れている間に、図表を先読みしておくことです。

Part1は先読みする必要がないので、この間に図表を見ておくと、後でずっと楽になります。

いざその場で図表を見ても、その図表の理解で手間をとってしまうというのもあるので、最初に見ておくと良いです。

実際、僕は試験開始同時に図表の先読みをします。 Part3と4を合わせて4〜5個あるので、ざっと見ておきます。

TOEICではこういう工夫が、意外とかなり大きいんですよね。

【3】初心者のTOEICリスニングの図表問題への対策

初心者の場合は、図表問題は捨てるのもありです。

なぜならば、図表問題の細かいところを気にして、結果的な全滅っていうのは、よくあるパターンだからです。

なので、概要問題を取れればいいやって気持ちで、とにかく全体の流れを追えばいいかなと思います。

実際、僕も最初の頃は、図表問題だろうと気にせず、全体の流れを追うように聞いていました。うまくいくときは、図表の細かい内容も覚えていたりしたので、得点することもできました。

【4】TOEICリスニングの図表問題のよくある質問

ここでは、図表問題によくある質問について答えていきたいと思います。

Q1.図表問題はどれくらい出題されるの?

図表問題は、 Part3と4のリスニング問題で出題され、それぞれ2〜3題で合計4〜5題出題されるのが、今のところの傾向です。

あと、 Part3と4のそれぞれ最後の2〜3題で出てきます。

Q2.図表問題には、どんな種類があるの?

ざっと次のとおりです。

・表 (2列と3列のパターン)

・クーポン

・案内

・地図

・グラフ(棒グラフや折れ線グラフ)

※上から多い順に載せてあります。

Q3.図表問題のコツは何かありますか?

問1~3のどの位置にあるかで、おおよその音声の流れる該当箇所がわかってきます。

たとえば、問1に図表問題がある場合は、序盤に該当箇所が来るなとか、問3にある場合は、後半の方で該当箇所の音声が流れるなって感じです。

図表問題の場合は、基本的には細かいところまで聞く必要があるので、こうやって待ち構えておくだけで、かなり変わってきます。

【5】☆ まとめ ☆[TOEICリスニングの図表問題]

いかがでしたか?

TOEICリスニングの図表問題について書いていきました。
ここまでのまとめを箇条書きでおさらいしましょう。

・設問の選択肢に載っていない方に着目する

・試験開始すぐに図表の先読みをする

・初心者は図表問題を捨てるのもあり

・図表問題は合計4〜5題

・ Part3と4のそれぞれ最後の問題に出てくる

・表やクーポンや地図などで出てくる

・問1〜3のどこに問題があるかで、音声の該当箇所を推測する

最後に、あくまで僕の個人的な感想なのですが、図表問題のときは、音声が少しだけゆっくりになっている気がします。なので、図表問題は意外とボーナス問題なのかなとも思えます。

ぜひ、今回紹介した方法を参考にして、目標スコアを獲得してください。

ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。

また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。