Contents
【1】英単語 〈un〉の語源

結論から言うと、〈un〉の語源は「否定」です。
〈un〉の語源:「否定」
〈覚え方〉
「アンハッピー(unhappy)」は「幸せ」の否定で「不幸せ」ですね。
【2】語源〈un〉から覚える英単語

大学受験やTOEICに出るレベルの英単語に絞って、紹介していきます。
1.uncover「暴露する」
「覆い(cover)を取る(un)」→「暴露する」って意味になりました。
2.unfold「展開する」
「fold(折りたたむ)の逆(un)」→「展開する」って意味になりました。
【3】語源〈un〉から覚える英単語(Part2)

次の英単語は単純に否定するだけなので、サクッと列挙だけしていきますね。
1.unavailable「使えない」
2.uncomplicated「複雑でない」
3.unconscious「意識のない」
4.undoubted「疑いの余地がない」
5.unequal「同じではない」
6.unfix「緩める」
7.unfortunately「残念なことに」
8.unknown「未知の」
9.unofficial「非公式の」
10.uneasy「不安な」
いかがでしょうか。
英単語は語源で覚えることで覚えやすくなり、未知の英単語を推測することも可能です。努力も大切だけど工夫も大切。
ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。