【0】動画で解説
【1】ポイント

結論から言うと、次のとおり。
・It is possible to do:できる
・It is possible that節:ありうる
上記のとおり。
これだけだと、あまりピンと来ないかもしれませんので、例文で確認していきましょう。
・It is possible to do:できる
It is possible for you to read this book written in English.
(あなたは英語で書かれたこの本を読むことができます)
・It is possible that節:ありうる
It’s possible that he has had an accident.
(彼が事故にあったことはありうる)
これを「できる」で訳すのは変ですよね。
【2】☆ まとめ ☆
・It is possible to do:できる
・It is possible that節:ありうる
ここまで読んで頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。