Contents
【0】動画で解説
【1】多義語 fix

結論から言うと次のとおり。
[多義語 fix]
1.固定する
2.修理する
fixは「固定する」て覚えていると思います。なので、これから関連付けて「修理する」も覚えるのがコツです。
何かを修理する時には、まずは「固定する」必要があります。たとえば、車を修理するときも、固定する道具を使ってから、タイヤなりなんなりを修理するのです。
では、それぞれ例文で確認しましょう。
1.固定する
We need to fix the shelf with screws.
(棚をネジで固定する必要があります)
2.修理する
Can you fix my car?
(私の車を修理してくれませんか?)
以上、「多義語fix」について解説していきました。
今回のように、既に覚えている知識を使って、他の意味も覚えるのがコツです。
是非、このブログを活用して丸暗記英語から脱却していきましょう。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。