【0】動画で解説
【1】前置詞belowのコアイメージ

前置詞belowのコアイメージは「ある基準よりも低い」です。
belowの核心:「ある基準よりも低い」
パンダ先生
low(低い)が隠れているので、「高さが下」って核心になるよ。aboveの逆だね。
基本的にここから派生する意味はほぼないって考えてOKだよ。
では、例文で確認していきましょう。
The sun sinks below the horizon.
(太陽が地平線の下に沈む)
太陽が地平線よりも低いところ、下方に位置しています。
His score was below average.
(彼の点数は平均以下だった)
彼の点数は平均という水準よりも低いところにあるのですね。
【2】☆ まとめ ☆
belowの核心:「ある基準よりも低い」
以上、前置詞は核心さえおさえればOKです。また、inやforなどは核心から意味が少し遠く派生していくので、分類して解説していきました。しかし、below等に関しては、無理に派生した意味をおさえる必要はありません。そんな遠くに離れて派生していきません。なので、核心だけおさえて、あとは例文でちょっと派生した意味を確認していきました。
鬼塚英介
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。