こういう疑問に答えます。
本記事の対象者
・TOEICを初めて受ける人
・3カ月間の勉強法を知りたい人
この記事を書いている僕は、英語講師として10年以上指導。「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに勉強・発信しています。現在は、TOEICの勉強・研究に力を入れています。
Contents
【1】TOEICの3ヶ月勉強法(試験概要編)
まずは、TOEICの試験概要を確認していきましょう。
1-1.リスニングとリーディングの2科目
ポイントは次の通りです。
・リスニングとリーディングの2科目
・それぞれ100問ずつの合計200問
・試験時間は120分(リスニングが約46分)
・マークシート形式の問題
上記の通りです。
このように、ライティングやスピーキングの試験はないので、それを踏まえた勉強法をしていくのが効果的です。
それぞれのPartごとの内訳は次の通りです。
リスニングセクションは、パート1〜4で構成される。
Part1 | 写真描写問題 | 6問 |
Part2 | 応答問題 | 25問 |
Part 3 | 応答問題 | 39問 |
Part4 | 説明文問題 | 30問 |
合計 | 100問 |
リーディングセクションは、パート5〜7で構成される。
Part5 | 短文穴埋め問題 | 30問 |
Part6 | 長文穴埋め問題 | 16問 |
Part 7 | 長文読解問題 | 54問 |
合計 | 100問 |
1-2.TOEICのスコア
TOEICのスコアの最低得点と最高得点は次の通りです。
・最低得点:10点
・最高得点:990点
TOEICは、すべてのレベルの人が同じ試験を受けます。なので、合否の結果ではなくて得点で結果が示されます。
TOEIC初心者の方であれば、まずは「600点」を目標にすると良いです。
1-3.TOEICを英検と比較
TOEICを英検の点数と比較してみると、ざっと次のようになります。
・英検準2級(高校中級):TOEIC402点
・英検2級(高校卒業):TOEIC527点
・英検準1級(大学中級):TOEIC713点
・英検1級(大学上級):TOEIC955点
もちろん、まったく英語の試験は異なるので、正確にこれが当てはまるわけではありませんが、ある程度の目安になると思います。
【2】TOEICの3ヶ月勉強法(具体編)
TOEICの具体的な3ヶ月勉強法は次の通りです。
・1ヶ月目:知識を身につける
・2ヶ月目:パターンを理解する
・3ヶ月目:パターンに慣れる
上記の通りです。
ひとつひとつ説明していきますね。
2-1.1ヶ月目:知識を身につける
まずは次のような知識を身につけます。
・英単語
・英文法
上記の通りです。
英語を学ぶうえで上記の知識は必須です。
なぜならば、たとえば、リスニングでimpendingという単語が聞こえても、その意味がわからなければ何も意味がありません。
なので、まずはしっかりと知識を身につけることです。
2-2.2ヶ月目:パターンを理解する
2ヶ月目は、TOEICのパターンを理解します。
なぜならば、パターンを知っているとずっと聴きやすく読みやすくなるからです。
たとえば、Part4の広告のパターンは次のようになります。
・導入
↓
・自慢話、特典
↓
・問い合わせ先
このようなパターンを知っていると、なんかあまり聞き取れなくてもなんとなく内容をつかめてしまうのです。
なので、2ヶ月目は「パターンの理解」です。
2-3.3ヶ月目:パターンに慣れる
最後の3ヶ月目は、パターンに慣れるです。
なぜならば、いくらパターンを理解しても本番では使えないからです。
本番で使えるようにするためには、何回も何回もパターンに繰り返し触れることで、体に染み込ませていかないといけないからです。
具体的には、次のTOEIC公式問題集がおすすめです。
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5 新品価格 |
なぜ、この問題集をオススメするのかというと、TOEICは過去問がなく、この問題集が最も本番の試験に近いからです。
それもそのはずで、この問題集は、本番の試験を作成している会社が作った物なので、必然的に本番の試験に近くなってきます。
なので、この問題集を使っていくのがおすすめです。
2-4.TOEIC CAMPを使うのもあり
こちらは僕の講座になりますが、ぜひ、ご参照ください。
【3】おわりに
以上、「TOEICの3ヶ月勉強法」について紹介していきました。
ぜひ、今回紹介した勉強法・参考書を使って、目標点数を突破してくれたら幸いです。
ここまでご精読頂きありがとうございます。普段から予備校・ブログで「丸暗記英語からの脱却」をコンセプトに指導・発信しています。新しい情報に関してはTwitterで確認ができますので、鬼塚英介(@Englishpandaa)をフォローして確認してみてください。
また、TOEIC学習法の無料メルマガも開始しました。ぜひ、間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人は、ぜひご登録ください。