【0】動画で解説
【1】多義語 outlet
結論から言うと次のとおり。
[多義語 outlet]
核心:出口
1.販売店
2.排出口
3.コンセント
outletにはoutが隠れているので、「出口」って核心イメージが出来上がります。販売店は作った商品が出て行く場所であり、排出口はそのまま核心イメージ。さらに、コンセントは電気の出口です。
では、例文で確認していきましょう。
1.販売店
The company has four retail outlets in New York.
(その会社はニューヨークに4つの小売店を持っています)
日本でも「アウトレットのお店」って形で言いますね。日本だと、不良在庫を減らすために在庫を出すためのお店のイメージが強いですが。
2.排出口
The plumber examined the outlet.
(配管工は排出口を調べました)
TOEICではplumberが頻出なので、このoutletの意味でもよく出てきます。
3.コンセント
Insert the computer’s plug into the electrical outlet.
(コンピュータのプラグをコンセントに差し込んでください)
コンセントは電気の出てくる場所ですね。ちなみに、consentは「同意」って意味なので注意です。
【2】☆ まとめ ☆
[多義語 outlet]
核心:出口
1.販売店
2.排出口
3.コンセント
以上、「多義語outlet」について解説していきました。
多義語は沢山の意味があって大変ではありますが、核心のイメージを掴み、そこからストーリーを展開して覚えていくのがコツです。
是非、このブログを活用して丸暗記英語から脱却していきましょう。
では、ここでおしまいにします。(`・ω・´)ゞ
また、『3ヵ月でTOEIC800点講座』を開催しています。間違えた方向に学習して時間とエネルギーを無駄にしたくない人、TOEICで人生を変えたい人は、ぜひご参加ください。