基本時制
完了時制
受動態
助動詞
仮定法
準動詞
不定詞
動名詞
分詞
比較
- 3通りの倍数表現を簡潔に解説します【比較級】
- as 原級 asの比較表現
- 〈as+原級+as〉の慣用表現を理解して覚える
- He made ten mistakes in as many lines.を解説します。
- 比較級と最上級の違いとは?【比較級は2人の比較】
- the 比較級 ~ , the 比較級…を訳す時の注意点
- all the 比較級 for[because]〜 を簡潔に解説します。
- thanではなくtoを使う比較級を解説します。
- クジラ構文が秒速で解決する必殺技
- no more than/no less than/not more than/not less thanの必殺技!
- 数量語句 + 比較級 + than…
- many moreとmuch more【比較級】
- 最上級のofとinの使い分けは大丈夫?
- 最上級とtheの関係【絶対最上級など】
- 比較級と最上級の強調語句
- 最上級は2番・3番を表すときにも使う【the+序数+〜est】
- 原級・比較級を用いて最上級の意味を表す
- 比較級の慣用表現
- 最上級の慣用表現
関係詞
接続詞
代名詞
- a my friendとは言えない!【正解はa friend of mine】
- oneselfの2つの用法【強調とS=Oの場合です】
- 【代名詞】it/one/thatの違いとは?【表を使って簡潔に解説します】
- those who の意味と使い方【〜する人々って訳す︎】
- both 対 all / either 対 any / neither 対 none【結論は2対3以上】
- another / the other / others / the othersの裏ワザ判別法【特定できればthe】
- 疑問文で使われるsome【Yesの答えを期待する場合】
- any 〜 not …の語順はダメ
- nothing but / anything butの意味【理由も解説します】
- 肯定文のanyの意味と例文とは?【否定文だけじゃない】
- 「〜ごとに」の2つの表現方法【every + 基数 + 複数名詞など】
- eachとeveryの違いとは?
- 再帰代名詞の慣用表現【前置詞+oneself】
前置詞
主語と動詞の一致
疑問文と語順
否定・省略・強調
動詞の語法
- speak/talk/tell/say の使い分け
- 第4文型(SVOO)→第3文型(SVO)【give型/buy型】
- 第4文型(SVOO)を取る意外な動詞【wish/do/cause / allow / leave 】
- 試験によく出る自動詞・他動詞を一挙に紹介します
- 意外な意味を持つ自動詞・他動詞
- fit/match/go with /suit/agree with /becomeの違い【合う/似合う】
- grow/grow up/raise/bring up の違い【育つ/育てる】
- lend/borrow/rent/hire/loan/lease/useの違い【貸し・借り】
- wear/put on/dressの違い【着る】
形容詞・副詞
- a few/few/a little/littleの違い【quite a few/only a fewも】
- many/much/a lot of の違い【many a 単数名詞/a great many 複数名詞も】
- つづりと意味が紛らわしい形容詞
- 叙述用法(補語)にしかならない形容詞【alive/alone/asleep…など】
- 特定の名詞の多い・少ない【high/low、large/small】
- 限定用法と叙述用法で意味が異なる形容詞
- 似た意味の形容詞を整理【heavy / serious、strict / severe 、accurate / punctual】
- 意外な意味を持つ形容詞を整理します【strong、busy、hot、toughなど】
- already、yet、stillの使い分けを簡潔に解説します
- -lyの有無によって意味が異なる副詞
- most / almost / mostly / nearly の違い
- 「最近」を表す副詞【nowadays/these days/recently/lately】
- 名詞っぽい副詞を整理【abroad、home、downtown、upstairs】
名詞